merlinrivermouth’s diary

https://twitter.com/@nnmwj

2020-01-01から1年間の記事一覧

安倍と菅

ネトウヨは愚か故に、左派からすればどちらも同じ穴のムジナ故に、どちらも同じ程度という印象を持ちやすく、安倍を支持できて菅を支持できない理由が分かりにくいだろう。だが、安倍と菅では明白な違いがあり、既得権益層からすれば菅政権は支持不支持がよ…

実は、日本の女性は男性並みにネトウヨなのか?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78742?page=1&imp=0 ①ガールズチャンネルは匿名であるから、属性の正確性について議論しなければならない。特定個人が操られているという話題とパラダイムに考えられない。それらを怠っている以上、データから証明でき…

コロナに効く漢方

これは自慢である。 半年前、NYの医師にコロナについての私の推測を述べた。以下、当該推論。 ①コロナウィルスは人動物間で増殖される。中国南東部は1000年以上前から、家畜と人が同じ屋内で暮らす生活スタイルだった。これはコロナウィルスの原型が1000年以…

サイバーパンク2077レビュー

サイバーパンクの世界観 大企業が実質的な世界の権力を握り、法人資本主義と新自由主義が最大化した結果、地球環境は最悪の状況で、ヒューマニティーが失われてしまった、2077年の西海岸にある自由都市ナイトシティが舞台である。 主人公は伝説の傭兵になる…

サイバーパンク2077とPlayStation

サイバーパンク2077は1970年代にあったテーブルゲームが原作である。過度に資本主義が進んだ世界観で、とてつもない技術進展と比例し、格差拡大、社会不安の増大、無秩序、環境破壊が進んでいる。私的には、人類絶滅不可避である。 プレイヤーは原作の主人公…

Twitterにおける株主総会

日本Twitterではない。本家Twitterの株主総会のことである。Twitterの株主は、Twitterの商標を借りているにも関わらず、Twitterの方針とは真逆に運営し、Twitterのブランドを大きく傷つけている一部海外のTwitterに対し、Twitterの商標を取り上げることを求…

日本のなし崩し的エリート教育

ふとした拍子に匿名掲示板を覗いたところ、中高一貫校を出たリベラルが公立校を批判することを非難するもの、またその擁護者や反対者がいた。 お互いに前提条件が色々違ううえに、互いのことを知らず、しかも個人的な体験を相対化できていないために、ほとん…

ファイザー

私の持病は特殊で、日本には対応できる医師がいない。恩師の紹介で、NYのドクターに診察してもらっている。10年以上治療は続いている。 彼はNY市の試薬検査の委員会の会長をしていたこともあって、アメリカで流れている日本のニュースが心配になって、ファイ…

実際の内閣支持率

ついこの間、TBSの報道番組にて、誰が首相に相応しいか?という問いの世論調査の結果、一位が河野太郎、僅差の二位で石破、やや差をつけて小泉進次郎、四位に菅義偉であった。 政権発足当初は60%以上の高い数字があり、現在はかなり下がったと言っても、50%…

批判と中傷や差別の違い。例)サヨク対ラノベ

法曹やそれに近い意識を持っている人を除けば、一般的に批判と中傷や差別がどう違うのか、明確な理解がないだろう。 人権は自己選択権に由来する。「生まれながらの属性」や「個人が容易に変えることができない属性」を中傷することは差別であったり、悪質性…

日本でPS5が手に入らない理由は転売屋が原因ではない

私はDELLのゲーミングPCを2台持っている。どちらも15万円前後で入手した。PS4と性能の違いは、①画質はゲーミングPCの方が上②処理速度はゲーミングPCの方が上③通信速度もゲーミングPCの方が上④パソコンとしても利用できる⑤modの導入が容易⑥概してPCの方が先に…

今後の日本を取り巻く国際情勢

この度の大統領選挙でトランプは敗北したが、トランプが酷過ぎたこと、コロナの影響、大統領候補がリベラルでないバイデンであったために激戦州の有権者がバイデンに入れやすく、金融資本からの援助があったことが、バイデンの勝利の要因だった。 しかし民主…

半導体輸入規制問題とPS5が市場に流通しない理由

菅政権は内閣府の通達を出し、韓国からの輸入を規制している。第三国経由でも許さないという念の入れようである。因みにこれは菅政権になって始まった。 韓国の半導体は中価格中品質で、日本の高価格高品質の半導体と比べて、性能では劣るものの、実用レベル…

ネット民への啓蒙④ネット規制

高市総務相が前の国会で提出したネット規制法案が具体化した場合についてである。ネット民は概ね、匿名サイトに自身の社会性を依存してしまっているところがあるため、社会的つまり法的に何が許されず、何が許されるのかよくわかっていない。 Aネット規制法…

ネット民への啓蒙③政治主導と議員歳費

ネット民のほとんどは政治主導を礼賛しているが、同時に議員歳費の削減を主張している。しかしこれらは両立しない。政治主導を貫徹すれば、議員個人に対して官僚的実務を行えるスタッフが何人か必要になり、民間の研究機関にいくつも莫大な投資が必要になる…

ネット民への啓蒙②政治的中立

自身を政治的に中立だと規定しているネット民は多い。そして、他者やマスコミなどに対して「政治的に中立でない」と攻撃する。学術会議の件でやりとりしたネトウヨなどは、「理系はニュートラル」「政治的に中立でない文系学問は学術会議にふさわしくない」…

トランプ敗者復活大統領戦訴訟

ある情報筋によると、トランプが訴訟に勝てる可能性はゼロである。それどころか審理に入れる可能性すらゼロであるようだ。 私や多くの人は僅差になった場合、トランプが敗者復活大統領戦訴訟を行うと予測しており、トランプが連邦最高裁に持ち込めば、トラン…

手段が正当なら、どのような目的も正当化される。

これは私の持論である。「目的達成のためなら、手段が正当化される」というマキャベリの考えは、マキャベリズムという観点でも間違っていると私は考えている。 さて、手段が正当でないために、目的が正当化されなかった一例として、大阪都構想がある。以下が…

この度のアメリカ大統領選挙をさらっと解説

意外とルール(?)や状況を知らない人が多いので、サラッと解説する。早くやれば良かった。 基本的知識 ①大統領選挙は一人一票。 上院選は各州に二人であるが、下院と大統領選挙は1対1.01以内の格差でなくてはならない。日本にいるとそういう民主主義として…

ネット民への啓蒙①保守編

ネット民はデータだのソースだのを持ち出すことが非常に多い。しかし、残念ながら、彼らには当然認識すべき最低限の教養がないため、彼らの持ち出すデータだのソースだのに価値がないのが殆どだ。よって、ネット民に最低限の教養を啓蒙してやらねばならない…

ヤフーニュースの価値

ヤフーニュースのコメント欄がネトウヨと言われる人々の占有下にあるのはネット民やネトウヨウォッチャーでなくとも周知の事実であると言える。例えば第二次安倍政権末期の安倍内閣の支持率や自民党支持率が35%程度であるのに対し、ヤフコメでは70%以上の支…

若者が安倍菅政権を支持というより野党を支持しない理由

https://www.google.co.jp/amp/s/gendai.ismedia.jp/articles/amp/76675 この記事を元にし、これを補完し、学術的かつ客観的に若者が政治に無関心であり、体制迎合的である理由を推測する。 日本の若年層のパワー評価は以下の通りである。 日本の若年層はア…

ネット左翼の左翼性

ネット左翼の左翼という部分についての論評はネット右翼よりも遥かに複雑にならざるを得ない。要因は四つある。 ①ネット右翼は安倍政権や菅政権或いは歴史つくる会や日本会議のような現状認識に「少しでも」批判的な言説を行う者をネット左翼としてる。 ②左…

ネット右翼の右翼性

おそらく私のブログの読者の多くは非ネット民であり、教養があるため、ネット右翼やネット左翼とやりとりした経験がほとんどなく、教条的に国家主義や全体主義、軍国主義或いは自由権や社会権を重視する発言などに注目してしまうだろう。もちろん、彼らを政…

菅の学術会議任命拒否

論点を A体制側にとっての学術会議 B任命拒否による違法性 C体制側にとっての、菅首相と河野太郎行革大臣の適格性 とする。 A体制側にとっての学術会議 学術会議の隠された、真なる目的は政府の政策に学問的なお墨付きを与えるためのものである。共謀罪や新…

ネットにおける政治的自由権としての表現の自由

日本のネット状況は悪貨が良貨を駆逐するという意味で、全世界的に類を見ない。右翼でも左翼でも、リベラルだろうが保守であろうが、真っ当な言論は正当でない手段によって駆逐され、反社会的、反市民的な投稿だけが目につく。 ネット上における言論は等しく…

日本におけるトランプ支持

ネトウヨの実態を知らない人にとってにわかに信じがたいと思われるが、ネトウヨはトランプ支持である。 トランプは日本に対して、農産物の関税撤廃、思いやり予算の3倍を要求している。トランプ政権が他国に従属的立場を強要しているのは日本だけでない。ま…

自党の党員票を丸ごと差し替える人たち

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1190830.html 沖縄県連は総裁選では沖縄選出の議員の名前書いて出してくるような人たちである。安倍・菅の距離感たるや石破よりも大きい。それが2/3の得票率である。やりすぎ感出まくりである。 沖縄でさえ丸ごと差し替…

日本のネット環境の正常化のための具体的な指針

プロバイダーにIPアドレス開示が義務付けされたからといって、直ちにネット環境が正常化に向かうわけではない。ネット民の多くは変わらず病質的に攻撃的な投稿を繰り返すだろうし、そもそも客観化、相対化の契機がないのだから、自身が不法行為をやっている…

匿名ネットによる知能の低下

ネットによる利便性は大きい。情報を受け取りやすく、情報を発信しやすい。シンプルに考えれば、知的水準は高くなる筈である。しかし、現実的にはネット利用者特に匿名ネットを日頃から行う者ほど知能の低下が見られる。この傾向について考察する。 よく言わ…