merlinrivermouth’s diary

https://twitter.com/@nnmwj

モテと金 ーアベノカルチャーにおける恋愛ー

モテと金

 ーアベノカルチャーにおける恋愛ー

 


 前文

 日本人は月を見て、「太陽が燦然と輝いている」と言っている。

 


 人は目前の生活に集中することによって、以前の暮らしや文化が現在のそれと大きく違うことをそれほど意識しなくなる。多少の違和感があったとしても、その違いが何か決定的な問題になっていると気が付きにくいものだ。

 そのような問題に気づく人はその問題の当事者で、その違いから反射的不利益を被っており、その種の問題に気がつくだけの知性がある人だろう。私は明らかにアベノミクス以前とアベノミクスの恋愛文化の違いに不利益を被っており、かつその問題に意識的になることができる知性がある。

 アベノカルチャーの恋愛模様に違和感を覚える人は少数ではないだろう。そしてそれは勘違いでも思い込みでもない。

 アベノミクス以前と比べて、恋愛が享楽的になったと思わないだろうか?

 アベノミクス以前と比べて、恋愛に夢見がちな人が増えたと思わないだろうか?

 アベノミクス以前と比べて、恋愛に金銭が媒介すること、その要求が過剰であると思わないだろうか?

 アベノミクス以前と比べて、恋愛に外見が要求されることが多く、内面が重視されないことが多いと思わないだろうか?

 アベノミクス以前と比べて、見栄えの経済力が要求されることが多く、生活の安定性が蔑ろにされていると思わないだろうか?

 明らかにアベノミクス以前とアベノミクスでは大きな違いになる文化がある。一例をあげるとすれば、夫が妻や家族の家計を管理し、小遣いを渡すというものだ。妻が家計と管理し、夫に小遣いを渡す文化は江戸時代以前まで遡り、大きく時代が変わる明治維新以後も日本国憲法下においても変わることがなかった。それが、アベノミクスが始まるや、急に変わったのである。文化が非人工的な理由で急に変化するものだろうか?

 恋愛文化の急激な変容はほとんどアベノミクスに理由がある。これからそれを解説し、問題を明るみにしようと思う。

 


 成金の大量出現

 アベノミクスの特徴の一つが新興富裕層、新興準富裕層の大量発生である。彼らはアベノミクスの金融機関の金余りとマイナス金利を利用して、富裕化した…ように見える人々である。

 具体的な原理はこのようなものである。

 金融機関は政府が発行した国債を買取り、日銀に売却する形で資金を得た。金利が低いため、利益を得るためには融資をしなければならないが大企業は内部留保があり、中小企業は設備投資を控えていた。

 一方、日銀が介入した有価証券市場は空前の株高になった。個人投資家有価証券市場に投資するだけの原資が必要になる。金融機関はそのための原資を個人に融資した。おそらく安倍政権の金融機関への指導で、形式上の担保さえあれば、担保の内実問わず、実質無審査で個人に融資した。

 より利益を巨大化したい人々は投資するための原資を大きくするために、投資目的で法人化した。しかし、投資目的の法人では融資額に限度があるため、何かのための事業をするための会社をいくつも作ったり、不動産を購入して借入のための担保にした。

 どこかの時点で元本は返さなくてはならないが、形式上の担保さえあれば実質無審査で金を借りれる状況は借り換えー借入先とは違う銀行から借りて、借入先に元本を返すことーすれば、利払だけすればいいという状況だった。たとえ利払いですら困ったとしても、借入額を増やせんばいいだけだった。

 当然のことながら、利上げや不況によって金融業界全体が利益を回収することになったり、何らかの要因で自身の事業が完全に追い詰められたりすれば、債権回収されて破滅する。アベノミクス以前からある一定上の社会的経済的地位にある人に対しては似たような融資をしていたし、アベノミクス自体も長く続いていたため、さながらチャーターを与えられたと勘違いしているアッパーミドルの人々が大勢いた。

 このように簡単に金を借りれるようになると、本業で儲けるより金を借りれるようになることの方が重要になってくる。また金を借りるという行為自体にも感覚が麻痺し、高級マンション、高級車、ハイブランド、各種サービス等々を利用するために無頓着に金を借りるようになった。このような新興富裕層、新興準富裕層はおよそ400万世帯以上存在する。彼らの出費額は従来の資産家のそれを遥かに上回る。出費それ自体だけ取り出せば、従来の資産家階層より富裕に思われるだろう。

 新興富裕層、新興準富裕層は出身階層が近く、おおむね文化を共有しており、似通った価値観の新興富裕層同士で集住している。都心のタワマンや高級住宅、中高一貫校などである。客観的には彼らの生活は成功とは言えないが、彼らは自身の力で経済的社会的成功を成し遂げたと考えている。また出身階層が比較的閉鎖的な世間の専門職やサラリーマンであることが多い。そのため、マウント文化が定着しているが、本当の意味で内容のある才能や実績で成功しているわけではなく、誇るべきは豪奢な生活と散財しかないため、奢侈がエスカレートする傾向が強い。

 

 新興富裕層や新興準富裕層の生活スタイルは世間一般ではキラキラしている世界と評される。彼らが負債まみれであると気づく人は非常に稀で、彼ら自身が自らそれを自己申告することは滅多にないので、彼らの奢侈やその奢侈を行える彼らはハイセンスで憧れの対象で、同時に嫉妬の対象にもなっていた。彼らの存在はマスメディアやSNSを通じて拡散され、彼らの周りに彼らに憧れる人々が集まるようになった。そのような人々は彼らが使う何らかのサービスに携わった。

 新興富裕層が使う最も高額なサービスは異性を買う(飼う)ことである。彼らが異性に使う額は常識的な経済感覚を逸脱しており、彼らだけでなく、彼らへのサービスに従事となる人々も健全な感覚を失っていった。

 このような現実離れした奢侈や金余りは本来新興富裕層や新興準富裕層が所属するべきアッパーミドルの階層の人々との接点を失わせしめた。それは彼らへのサービスに従事する人々も同様で、そのような労働者は新興富裕層や新興準富裕層に大きく影響され、価値観を共有するようになった。

 こうして港区文化と言われる成金文化が完成した。それは見栄の張り合い、快楽主義、物質主義、精神性の軽視、マウント合戦、自己都合主義に代表され、異常な奢侈によって支えられていた。新興富裕層や新興準富裕層、彼らの周りに集まるサービス従事者はたちまち時の人となり、世間は彼らの価値観や文化を中心に世間的ヒエラルキーを構成するようになった。

 世間の人々はこのような金持ちが無数に存在し、それほど珍しくもなく、自分も努力すれば彼らに届くように錯覚した。実際に堅実に生活しなければならない人々は彼らの生活スタイルがおよそ不可能だと認識できるが、夢溢れる人ーつまり若年者であるーはそうは考えなかった。何故なら、若年者が社会人になった時にはすでに港区文化が花開いていたからである。

 


 外観上はこのような新興富裕層や新興準富裕層が途方もない金持ちに思える。どんなにそれが負債であると主張しても、ほとんどの人は嫉妬に駆られた虚言のように思えるだろう。彼らが負債まみれなのはデータからも、資本主義の論理からも、彼らの奢侈から逆算できる合理からも明らかであるが、そうとは意識させないだけの豪勢な生活ぶりであるし、そのような人々が彼らの家族含めて東京で300万人から400万人程度いるだろうー東京の人口は1400万人だから、彼らは珍しくなく、一般的にいるため、信じられることではない。身内や友人、親戚に大勢いてもおかしくはない。

 途方もない金持ちで、お金を使うことに余裕があり(自分の金でないのだから、当然だ)、仕事や生活に追われておらず(真面目に働く必要がないのだから)、自分の趣味に時間を使え、権力を持っている(上位階層になると自民党献金して、政治力を振るう。そしてその原資はやっぱり借金である)。彼らに異性が集まり、華やかな社交界を形成するのは当然だった。彼らの周りにいる異性ー彼らの子供や友達、芸能人にサービス業従事者ーは金銭感覚が狂うし、狂っていることに気がつかなくなる。

 アベノミクスの成金は努力の結果として成功したわけではないため、中身がない。だから、享楽的であるだけでなく、物質主義的で、人を商品として評価する癖がついている。そのため、彼らと人間的な関わりを持つ人は人を信用できなくなる。だが、成金とそれ以外とでは、いくら資産家といえど、生活レベルが全然違うため、その世界から出ることができなくなる。

 アベノミクス成金の周りにいる人々もまた、彼らに感化され、彼らのように借入を繰り返したり、彼らのように人を人と見なくなる。結果、成金の周りにいる人々の周りの人々も次第に人を信用できなくなる。人間性や魂を失う事象は感染し、感染者の周りに感染していく。そして、自己都合的に振る舞える恋人を探したり、自己都合的に振る舞えるような状況を作ったり、過剰な経済力を要求したりするようになる。経済力を使った相手は元を取りたいから、恋人にサービスを求め、それができなければモラハラやDVをする。

 

 アベノミクスによって大量に発生した新興富裕層、新興準富裕層は日本の恋愛や結婚観や市場に非常に大きな撹乱要因となった。彼らの生活様式は人々に人間不信という感染症の発生源となった。地に足つけて生きている人々からすれば、少なくない数の日本人は経済感覚がズレ、生活というものについて真面目に考えなくなった。本来の階層性から大きく逸脱した階層の登場で、自身に見合ったパートナーが見つからなくなった。

 現状、自身がモテないあるいは恋人ができないあるいは結婚相手が見つからないー自身の階層に適切な候補が他の相手を探そうとしたり、そもそもまともな社会生活を送れないような人が大勢いたりーというのは、根本的な原因がアベノミクスによって発生した港区文化という成金文化にある。

 

 

 恋人ができるために必要なもの

 ところで、恋愛するために必要なものはなんだろうか?そもそも男女で、恋愛するための条件も違うし、一般的なスペックは確かに示唆的ではあるものの、それはモテるための条件で、恋人ができるための条件ではない。

 一般的な人には容易にわかりづらいかもしれないが、モテるからといって恋人ができるわけではないのは、浮気をしないタイプはモテる人ほど恋愛に慎重になるため、恋人ができにくい。浮気しない人は自身に見合った人と付き合う必要があるので、惹きつけられた異性または自分が気に入った異性から選ばなければならない。しかし、魅力的な人はその時点で自身に見合った人が少なくなる。つまり、モテるタイプで浮気しない人は自分に最適な人を探すだけで一苦労なので、恋人ができにくいというわけだ。

 また男女の違いというのもある。最近、男女のデートは割り勘が主流になりつつあるものの、まだまだ男性は経済力を女性は年齢や容姿を求められる。だが、もっと根源的な違いが男女にある。男性は女性の1/10しかモテない。例えば、マッチングアプリなどでは、男性と女性のいいねの数は概ね1:10である。これは男性が本能的にのべつまくなしに相手を欲し、理性として(十分に理性的ならばだが)浮気や不倫をしない。女性は自身と将来あり得る自身の子供を守ることができる相手を欲している。結果として、女性は男性の10倍出会いの契機があり、従って女性は恋愛に受動的になりやすく、男性は積極的になりやすい。そのため、女性は男性より恋愛に金銭や労力や時間を必要としない。

 一般的にモテるための条件は、経済力、容姿、コミュニケーション能力、安定性、年齢に分類できる。だが、恋愛できなければ、これらは意味がない。出会いがなければそもそもモテるための条件を全て揃えても無意味だ。

 出会いの数と質を一般的にモテるための条件と組み合わせたとして、これらの条件を手に入れるには何が必要だろうか?

 遺伝子?

 経済力?

 時間?

 労力?

 異性と会う時間や労力、モテるための努力をする時間や労力をすれば、仕事や勉強にかけるための時間が減る。経済力がなくなれば、異性と会う時間や労力、モテるための努力をする金がない。

 不労所得だけで生活可能な、まともに仕事をしなくてもいい人を除き、稼ぎがある人ほど、仕事に時間と労力を取られる。女性ならキャリアウーマンなどが例になるが、経済力が重視される男性はハイスペと呼ばれる男性ほど、容姿を磨く余裕がなく、そもそも出会いを作る機会が少なく、女性とやり取りするだけの労力もそれほど残されていない。…本来ならば。

 


 恋愛の目的を次世代に自身の遺伝子を残すことと仮定する。

 男性にとっては手段が二種類ある。一つ目は質ではなく、数で勝負する形式だ。のべつまくなしに相手を選ばず、責任も取らない。この欠陥は女性を騙す必要があること、非常に高確率で相手の女性と子供の経済的地位が低下する。自身の遺伝子を残した子供が遺伝子を残せる確率が低くなり、その悪循環が続くということである。自身のあらゆる資源が分散され、財や教育が残せないため、子孫はアッパーミドル以上にはなれない。このようなことができるのは古代帝国の専制君主かそもそも子供に財も教育も施せない無産者だろう。

 二つ目は、女性と同じく、決まった家族に注力することである。これによって、数少ない子供に財や教育などの資源を集中することができる。当然ながら子供は経済的社会的地位が高くなる確率が高まり、生存確率が高まる。そのような文化の子供に孫ができた場合もそうだ。

 男性の場合、質より量戦略は本能的なものだ。だが現実的には質こそが遺伝子生存戦略の合理的解答になる。特に遺産を子供に遺せる人こそそうだろう。つまり男性が生物の勝利者になるためには、自身の根源的本能に理性が勝たなければならない。

 女性の場合、多産には限界があり、出産にはリスクが伴う。結果、質より量戦略を採用しようがない。妊娠、出産時は無防備になるから、最低でもその間、自身と子供を保護し得る存在が必要であり、当然ながら、自身の遺伝子の生存は数少ない自身の子供に自身の資源を投入する方法しかない。女性にとって、本能と理性が矛盾することは少ないだろうと思われる。

 女性が求める男性は自身を保護し得るだけの力量がありながら、浮気や不倫をしない男性ということになるが、女性の場合は一見強い男性が本能を抑えられるだけの強い理性があるのか?という問題が発生する。自身や自身の子供を保護し得るだけの強い男性ほど、質より量戦略を選択し得るが、そのような男性が自身や自身の子供を保護するかどうかわからない。男性の課題は自身の本能との葛藤である一方、女性の課題は自身の価値と男性を見る目だろう。

 とはいえ、現実的には、男性が質より量戦略を採用できるには、女性が自動的に寄ってきて、恋愛にお金がかからない状況か不労所得が膨大で、働かなくとも金持ちでいられるか、どちらかしかない。恋愛するには、金、時間、労力がいる。恋愛において質より量戦略ということは金、時間、労力を省略できるか、金、時間、労力の絶対的な量があるか、どちらかだ。

 ところが、アベノミクス時代の現実はこの現実的状況と相反するのである。

 


 この矛盾はアベノミクス下のモテがいくらでも借金し、浪費することに理由がある。借金=人の金を使えるなら、ほぼ無尽蔵に贅沢できるし、時間と労力を作れるからだ。

 新興富裕層、新興準富裕層、その子弟、そのようなアベノミクス成金から投資を受けている芸能関係者などはアベノミクス成金の負債という無尽蔵に近い富を利用できる。彼らは恋愛するのに仕事や勉強に集中する必要はそこまでない。その結果、モテるために必要な金、時間、労力をいくらでも手に入れることができる。

 返済不能の負債があるということは財産の継承は基本的に考えられない。アベノミクス成金が金持ちのように思えても、資産という観点だけ見れば、一文なしも同然である。財産の継承が考えられないなら、財産を守る必要もない。離婚時の財産分与、子供たちへの遺産相続などなどは彼らにとって、実質的に無意味だ。せいぜい、良質な教育を施して、自力で生活可能な職業に就けるようにするくらいしか子供に用意できない。

 アベノミクス成金やその周辺は成金になれた手段である途方もない自身の負債によって、質より量戦略を最大化できる。と同時にその負債によって、遺産を遺すことができない。アベノミクス下で不倫が横行し、愛人がいる成金が当たり前になっているのはこのような事情がある。質より量戦略しか採りようがないのだ。

 そして、アベノミクス成金やその周辺はモテの頂点にいるのである。

 


 アベノミクス下におけるモテ

 基本的に能力と責任と収入は比例する。一般的かつ普遍的かつ合理的かつ論理的かつ現実的に、高収入の人ほど激務だ。大企業の役員、中小企業の経営者、専門職…例外は超富裕層やそれに類する貴族のような人々だけだろう。

 モテるためにはルックスを磨き、センスの良いもの、おしゃれなものに触れ、異性と会う機会を頻繁に作り、デートややり取りをしなくてはならない。女性よりも10倍積極的にならなければならない男性にとって、モテるための金、時間、労力というのは相矛盾する状況になる。経済力がある人ほど時間と労力を奪われ、時間と労力が余っている人ほど金がない。しかも将来、経済力を得られる可能性がある人ほど、若い間は金も時間も労力もない。経済力を手に入れたら、中年以上になっているのが普通である。

 しかし、アベノミクス下での現実は違う。このようなハイスペはモテて、女性と頻繁に会っている。彼らは本来、高収入であるはずなのに、なぜこのように金、時間、労力をかけることができるのだろうか?

 その理由は先述べた、アベノミクスにおける負債による。新興富裕層、新興準富裕層は借入してまとまった不労所得を得ている。奢侈に対しても借入するのが一般的だし、彼らが若い場合、概ね彼らの親も似たような経済活動を行っている。故に、フローのお金が借入していない人より遥かに多かった。

 新興富裕層や新興準富裕層の子弟は彼らの親の出身階層が高級サラリーマンや専門職であり、見栄を利用したコネがあるため、ある程度までならキャリアアップすることができる。自身の金ではないとはいえ、それだけの富を自由にできるのであれば、一生懸命に努力して、残業や勉強三昧の日々を送らなくていい。企業経営者ならば、本来自身の会社が軌道に乗るように全力を挙げて集中しなければならず、奢侈や遊興に耽ってはいられないが、彼らの起業目的は借金の担保にするためであるから、仕事に集中することもない。

 そのため、高給を得られているまたは得られる可能性があるアベノミクス成金には、モテるための金、時間、労力が有り余っているということになる。

 


 これらは実際以上に、モテに影響する。特に男性においてはそうだ。ルックスを磨く、異性と頻繁に会う、複数の異性とやり取りをし、デートをする。これらは時間と労力が必要だ。しかし経済力がなければ会うことすらできない類の異性も多い。そして、これが何より重要だが、頻繁に異性と会い、好意を抱かれる回数が多い人ほど、異性に対して余裕を持てるので、異性は安心感と強さを感じる。経済力がない男性、ルックスが悪い女性、実直に仕事や勉強に集中している人はこれができない。異性と会う機会自体が少ないので、今目の前にいる異性に落ち着きがなかったり、執着してしまう。

 異性に余裕がないのは、本来は良いことだ。目の前にいる異性に余裕があるということは、その人にとってそれほど大事にすべき異性ではないと表明しているようなものだからだ。だが、それは理性の問題であって、本能的に余裕のある異性は魅力を感じてしまう。

 そして、この余裕は時間と金と労力を必要とする。だが、ほとんど全ての人は、時間、金、労力のいづれかが不足しているのだ。年頃の貴族が目の前に頻繁にいて、年頃の貴族でない自分を相手にしてくれること自体、ナンセンスなのである。

 これは、アベノミクスによる成金の大量出現が理由だ。そして、その成金は存立不可能な負債を抱えている。

 


 幻想のシンデレラストーリー

 借金があることを交際可能性がある異性に告げることは滅多にない。それどころか結婚している相手にさえ告げることは少ないだろう。

 アベノミクス以前、江戸時代から日本は、収入の管理は当時職に就くことがあまり考えられない妻が管理していた。現在は、収入がある方が伴侶に小遣いを渡し、自身で資産を管理している。これは急激な文化の変化だ。共働きが増えたことが要因かもしれないが、それならばともに資産と家計を管理するだろう。そしてこのような文化は共働き家庭より、専業主婦が多い新興富裕層、新興準富裕層で主流なのだ。

 これは自身のパートナーに借金や負債について明らかにしたくないからだと考えるのが自然だ。パートナーが自身の負債について知れば、負債をコントロールしようと、生活水準を落とし、奢侈や遊興をやめさせるのは目に見えるし、最悪の場合、離婚すら考えられる。

 アベノミクス成金は自身の負債について、家族にすら知らせない。恋人や交際相手に教えないのは尚更だろう。

 では、アベノミクス成金の相手となる異性側は彼らの負債について気がつくだろうか?それは滅多に考えられない。そのような負債に気がつく人というのは、相手の収入と使っている額をある程度計算でき、かつ経済活動に非常に明るい人だ。かなりの社会経験を経たビジネスマンとして極めて優秀な人でなければ持ちえない目線だが、およそ恋愛というのは若者の特権であり、恋愛に親世代が介入することがなくなって久しい。

 また、実際に豪奢な生活を見せられて、そこに現実に金持ちが存在するのだから、それを疑うというのはよほどの鋭い感性が必要だ。これから恋愛しようという人がそこに考えが及ぶだろうか?しかも、アベノミクス下にあっては、そのような成金が非常に増え、400万から500万世帯、1千万人も存在するのである。

 

 アベノミクス成金と恋愛しようとする人、恋愛したい人は彼らの負債に気が付かず、しかもそのような成金が決して珍しくないという状況では、彼らにとって、「普通」の経済感覚がずれてしまう。

 アベノミクス成金は利払だけ払えばいいという考え方だ。そして利子は非常に低利である。結果、彼らと同レベルの経済力の人より50倍は金を使える。そして、彼らと交際している、交際したいと望む人々の経済感覚はこの「50倍」が基準になる。そのような異性と金を借りない人々が交際できるわけがない。

 特に男性が女性とのデート費用ーレストラン代、ホテル代、旅行費、割り勘問題などーで悩むのは、これが理由だ。金を借りない、堅実で健全な男性は女性の要求を理不尽であるように受け取る。だが、女性の方は実際に健全な男性の「50倍」金を使える男性が一般的に存在するので、単にそのような男性を貧乏人または女性をもてなす気持ちがない男性と評価してしまう。そしてどちらも、「50」倍金を使える男性の原資が借金だと気づいていないから、感情論になってしまう。

 


 アベノミクス成金が同じレベルの経済力がある男性と「50」倍金を使うことができ、労働や勉強に集中せずに、自身のルックスやセンスを磨き、無数に異性と会う機会を設けることができるというのは、資産家クラスの男性ですら彼らに太刀打ちするのは難しいということになる。

 社会的には、資産家クラスは日本人のヒエラルキーのトップであり、彼らは自身の社会的地位に相応しい女性を見つけようとするだろうが、彼らに見合った女性はアベノミクス成金に目が向き、資産家を金持ちとは思えない。

 結果は資産家クラスの非婚化である。足立区の男性の結婚率と世田谷区の男性の結婚率は同程度なのだ。

 


 アベノミクス成金と交際し、結婚した人々は自身をシンデレラストーリーに乗ったと思っているだろう。だが、それは幻想に過ぎない。

 彼らの生活スタイルから鑑みれば、彼らが異性に誠実であることは非常に珍しい。特に男性は自身の本能を理性でコントロールするか、本能を抑える必要性がなければ誠実にならない。のべつまくなしに借入する人間が理性的だろうか?金、時間、労力が有り余っている人が自身の本能を抑える必要性があるだろうか?

 ほとんどの男性は浮気や不倫をするだけの金、時間、労力がないから、それを行えないのだ。彼らにはそれがある。

 次に夫婦は共有財産である。借金も共有される。正確には結婚時からの資産と負債が共有される。離婚しても、その間の負債は請求される。彼らの負債額を計算すれば、離婚したとしても、容易に返済不能で、自己破産は必至だろう。

 アベノミクス成金とのシンデレラストーリーは幻想で、破滅への道にもなり得る。

 


 誤解してほしくないのだが、私は「お金を見せびらかしてモテる」とは言っていない。自由に使える富が多ければ、必ずしも労働や勉強に集中する必要がない。また、モテるための努力をする時間や労力だけでなく金もあることになる。労働や勉強はストレスで時間も取られるが、それらを抑えることができるなら、それだけで健康的なルックスを得られる。異性と会う時間も労力もそれで手に入れられる。つまり私が主張しているのは、自由になるお金があるほどモテるための条件が揃いやすいということだ。

 そして、アベノミクスで大量の新興富裕層、新興準富裕層が登場し、自由になるお金が使える人が増えた。だから彼らは非常にモテる。だが、彼らがモテる原資は彼らまたはその親または投資元の、返済不能な負債なのだ。

 

 選択肢の多さと非婚化、しかし恋愛そのものは多い

 結婚が減少している理由に、子育てに金がかかることー社会福祉がおざなりな日本では当たり前だー、他の楽しみが多いことが一般的な説になっている。

 この二つの説は矛盾している。多くの趣味や熱中できる趣味が行える経済力ならば、子育てする金があるだろうということ。経済的に不安定ならば、子供を作らない前提で、所帯を持った方がむしろ安上がりであるということ。簡潔にまとめるならば、金があるのかないのかわからないのだ。

 また一方で、非婚化しながらも、恋愛は皆が希求している。この恋愛というのはカジュアルな恋愛ではないというところが重要な点だ。真面目な恋愛を求めつつも結婚はしたくない。真面目な恋愛は、法的にはともかく、内実は連れ合いであり、動物的にはつがいである。これは多くの人が結婚したくないと思っているのではない。何らかの理由でできないまたは難しいと考えているのだ。

 アベノカルチャーの恋愛は矛盾でできている。

 結婚はしたいと考えている。そして趣味に熱中するだけの自由な金もある。だが、子供を作るのは経済的に難しいから、結婚はしたくない。

 この矛盾はアベノミクスの個人特に恋愛や結婚適齢期の人々への金の流れで説明できる。

 

 アベノカルチャーにおける恋愛や結婚の適齢の人々の主張は一見、わがままを言っているだけに聞こえる。確かに、わがままであるのは確かだが、そのわがままはアベノミクスが行われた、異常な金余り時代という環境に依るものが大きく、彼らを責めるのは難しい。

 アベノミクスによって、異常に金を借りている成金が大量に出現したこと、彼らが異常な負債を抱えていることが一般的に知られていないことは既に述べた。成金はサービス業に非常に有り余った金を使う。それらのサービス業から利益を得るのは若者である。もちろんそれらの若者は若者の一部であるが、決して例外的存在ではない。それらの若者はSNSで自身の生活ぶりを披露するが、サービス業に従事すれば、若者はそれらを行えるだけの経済力を得られるチャンスがある。大量に出現した成金のおかげで、サービス業は非常に拡大したからだ。

 結果、

 ①それらのサービス業は結婚してからは続けることができない。

 ②誰しもが何らかの努力をすれば、奢侈に手が届くと錯覚する。

 という現象をもたらしている。

 アベノミクスが行われる以前、バブルを除いて、成金は少数派で一般的ではなかった。そのため、金持ちの生活を真似しようとか、憧れるとか思う人はほとんどいなかった。また、自身の能力を超えた収入を得られるチャンスも少なく、若さを売るビジネスは敬遠されていた。故に自身の使える範囲内で、自身の身の丈にあった生活を行うことが当たり前だった。自身の経済力を超えた生活を行わないので、家庭を持つという可能性ができた。子供に対しても、過剰な期待を持つことはなかった。希望は抱いても、夢だけを追い求めることはできないし、しなかった。だから、過剰な教育を施そうとは思わなかった。あくまで自身の身の丈にあった人生を計画した。

 誤解して欲しくないのは、私は教育への社会福祉が少ないことを否定しているのではない。それは非婚化の最大の主要な要因だ。その他の要因として、世間の人々がアベノミクス成金を見て、「普通」の生活の基準が高くなってしまっていることを指摘している。当時とは同じ生活スタイルを行っても、子供にかかるお金が雲泥の差である。私が主張するのは、それにプラスして、アベノカルチャーが恋愛、結婚適齢期の人々に過剰な夢を見させているということだ。

 例えば、アベノカルチャーで喧伝される生活スタイルはバブル期以上のものだ。しかし、現実的には、日本はほとんど経済成長しておらず、相対的には、よく言って老成、悪く言えば衰退過程にある。日本人は世界基準で相対的に貧しくなっているから、基準となる生活スタイルは1990年代以前の昭和の生活スタイルだ。世間のモデルケースと現実にそれほどの経済的落差が存在すれば、借金で穴埋めしないのであれば、結婚して子供を持つなどというのは不可能に近い。そして、どれほど左翼的な政権でも、その落差を埋めるだけの子供への予算を配当するのは不可能である。

 


 これらの他に考えられるのが、恋愛への不信感である。この要因もアベノミクスに起因する。先述したように、アベノミクスによって、世間の人々の「普通」の暮らしの基準が高くなっている。その「普通」の暮らしに見合えるだけの経済力を備えた条件の人々は少ない。金を借りている成金か相当な富裕層である。

 女性はキャリアウーマンと言えど経済力がある或いは経済力があるように見える男性を恋愛相手に選ぶ傾向がまだまだ強い。そして、経済力がある男性は女性に経済力をそれほど求めない。そのような男性が女性に求めるものはルックスと愛嬌と従順さである。

 基準を満たす男性のほとんどはアベノミクス成金であるから、複数の女性と交際する金と時間と労力があり、スノービッシュな文化そのままに女性を価値化してふるいに落とす。

 数少ない男性に多くの女性が交際を欲し、ほとんどが一方的に遊ばれて、捨てられる。そのような男性のほとんどは自分に都合の良い女性を求める…という図式である。

 女性側は金持ちが多いように感じるし、選択肢があるように思えるだろうが、実際のところ金持ちの男性の方が競争率が激しい。つまり、女性は選ぶ側だと誤解しているが、選ばれる側なのだ。

 アベノミクス以前のように負債に頼るような成金が相対的に少なければどうだろう?「普通」の生活の基準が高くなければどうだろうか?資産家階層は容易に不倫はできないし、高収入を得られる男性は複数の女性と交際する時間と労力がない。「普通」の暮らしの基準が高くなければ、高望みする必要性も薄くなる。そしてそのような男性はさらに少なくなる。…彼らをターゲットにするという戦略自体がナンセンスだ。宝くじに当たることを人生計画に入れる人は一般的ではない。だが、アベノミクスでは、成金は非常に多く、一般の女性の手の届く範囲にいるように思えるし、彼らは複数の女性と交際するのが常だから、それだけチャンスがあるように誤解させる。しかも普通の生活の基準が高いため、彼ら以外が眼中に入らない状況だ。

 スノービッシュな成金が求める女性というのが、究極的には、自身に都合の良い異性というのが女性に問題を引き起こしている。女性は過度なルッキズムにさらされる。「あざとさ」という文化はまさにそれを象徴しているだろう。男性に都合の良い女性を演じつつも、心理的テクニックで何とか男性の道具にならないように歯止めをかけようとする。それは結局のところ、男性の所有物に甘んじるしかないという状況を前提にしている。

 当然、女性は恋愛について非常に苦しい状況になり、男性を容易に信用できなくなる。しかも、女性間の恋愛競争は激化しているから、それで悩むことはライバルからの冷笑で迎えられるになる。とはいえ、モテない男性からすれば、そのような女性は同情に値しないだろう。何故ならば、過度な生活を求め、高望みした挙句に悩むのは自らが招いた危機とも言えるからだ。

 非モテ男性も女性に対して不信感が根強い。彼らは女性が過度に経済力を望んでいるように感じるし、それは間違いではない。たとえ成金と同じ経済力であっても、成金ほど恋愛に金、労力、時間を使えることはない。成金は借金つまり人の金を湯水のように使えるからだ。金を借りない男性も一般的な女性も成金が桁違いの借金をしているとは気づかない。だから女性は非モテ男性を単に金がないか何らかの致命的な欠陥がある男と看做すし、非モテ男性は成金を求める女性を高望みして、自分で危機を招いている、愚かな女性と看做している。

 現実としては、モテ男性のほとんどはアベノミクス成金であり、大変な負債があるため、結果的に非モテ男性の見解が正しいが、もし非モテ男性が成金が破産すると知っていれば、恋愛を諦めることもないし、ことさら「愚かな女性」に言及することもないだろう。

 成金以外は男性も女性も恋愛に悩み、恋愛対象に不信感を抱くようになる。その不信感は恋愛対象への過度な警戒心につながり、真剣な恋愛をしたいが非常に怖くて危険という前提になる。

 

 

 

 アベノミクスのモテと非モテ

 先述したように、アベノミクス成金やその周辺は自身または親や投資元の常識を超える負債によって、異性にモテている。富それ自体でモテているわけではなくとも、だ。金を借りない人々は自身がモテるための努力や異性と会うための金、労力、時間が限られる。生活に追われ、仕事や勉強に集中しなければならないからだ。アベノミクス成金と同じ経済力であったとしても、彼らのように自由にお金を使うことはできない。アベノミクス成金は自身の経済活動や生活、消費のほとんどを借金に頼っている。ということは逆説的に金を借りれる限り、その消費に限りはないということだ。

 アベノミクス成金の当事者でなければ、彼らが借金に頼っていることを知らない。いや、当事者であっても自身の経済活動が負債まみれであると気づいていないケースすらある。私が見聞した限り、自身の負債額について把握している者は一人しかいなかった。また、この場合の当事者に家族は含まない。多くの場合、パートナーや子供に対してアベノミク成金が生活費を渡し、家計の管理にタッチさせていない。家族が知っているケースはアベノミクス政策を支持し、ともに成金化しているケースだ。パワーカップルのほとんどはこれである。

 これらから、アベノミクスにおけるモテ、非モテを分ける決定的な分岐点は自身または親の負債の有無である。常識外れの負債を持って、成金化すればモテて、堅実に生きればモテないのである。

 特に男性の場合は顕著だ。イケメンであっても、センスがあっても、安定的な性格であっても、高収入であっても、成金と同じ資産、経済力があっても、彼らと同じような借金をしていなければ、自身に見合った女性と結ばれる可能性は非常に低い。

 

 アベノミクス下のモテ、非モテ論争が男女間で拡大している理由は、アベノミクス成金を除く男女ともにアベノミクス成金が常識外れの負債が気づいていないこと、アベノミクス成金の子どのーモテの可能性が高いーすら、親の負債に気づいていないことにある。アベノミクス成金の負債が市民に常識化されていれば、彼らがモテることはなく、仮にモテていたとしても、非モテの人を揶揄したり、非難することはない。

 非モテの男性がモテないわけではない。もちろん、恋愛の土俵に上がらないような男性もいることは確かだが、ほとんどの場合、本来ならば自身に見合った女性に相手にされないことやその女性が過剰に経済力を要求ーアベノミクス成金が多いため、普通の基準が上がっているーされることに原因がある。

 もし、非モテ男性が、アベノミクス成金が負債に頼っていて、そういう人が400万世帯から500万世帯もいると知っているならば、自分に相応しい女性がアベノミクス成金に向かう事象を理解できるし、金融緩和が止まり、銀行の債権回収が始まるまで恋愛を控えればいいだけだから、自身が「モテない」と悩む必要が全くない。

 ほとんどの女性もアベノミクス成金が負債まみれだと気づいていない。だから、非モテ男性が純粋に非モテであると評価してしまう。彼らの悩みの原因がアベノミクス成金が「普通」だと誤解している女性にあると知らないので、非モテ男性の女性への反感を嫉妬なり僻みだと捉えてしまう。

 当然ながら、非モテ男性はそのような女性の反応を見て、そのような女性に過剰に反応するようになる…という具合だ。

 アベノミクス成金から金を受け取っている男性ー彼らの子供や彼らの会社で働く芸能人などーもアベノミクス成金が負債まみれであると気づいていない。彼らはモテだが、自身の後援者が破産すれば、たちまち貧乏になり、モテるための金、時間、労力がなくなる。だが、後援者たちが負債まみれだと気づいていないから、自分のモテの地位が安定的だと誤認している。そして、非モテ男性たちの不満が貧乏人のやっかみやルックスが悪い人たちの嫉みだと捉える。

 もし彼らが自身の親や後援者が負債まみれだと知っていたら、自身の経済的地位が非常に危うい前提になるし、それが失われれる可能性を考えれば、自身が非モテ化することも十分にあり得ることくらいわかる。そうしたら、彼らは非モテ男性を貶すのではなく、味方になっていただろう。明日は我が身なのだから。ところが、彼らはアベノミクス成金の負債について知らないのである。

 アベノミクス下のモテ、非モテを分ける決定的な分岐点は負債の有無である。しかし、恋愛の当事者のほとんどがアベノミクス成金の負債について知らないのだから、議論が成立することはない。むしろ自身や相手や他の当事者のモテ評価を大きく間違えたまま議論が進行するので、無礼で傲慢だと互いに評価し合い、感情論になって終わりである。

 勘違いして欲しくないが、私は非モテ男性にアベノミクス成金のような経済活動を勧めているわけではない。私が非モテ諸氏に助言するならば、アベノミクスは去年の2022年10月に終わっている。今後、金融機関は利上げを待って、債権回収するだろう。アベノミクス成金は元本を返さなくていいという特殊な考え方だが、資本主義でそんなことはありえない。議論となるのはそれがいつ来るか?だけで、円安がこれだけ進行すれば、今すぐか?数ヶ月後か?というレベルである。アベノミクス成金やその周辺のモテなど、借金中毒のいかがわしいサークルの出来事だと思っていればいい。アベノミクスがご破産になれば、アベノミクス下の非モテ男性とされてしまっている人々は堅実な、女性を守る能力がある誠実な男性と正しい評価をされるようになる。

 アベノミクス下のモテ、非モテアベノミクス成金の負債の有無で成り立っている以上、経済力、外見、内面のレベルが正しいモテ評価になることはない。アベノミクス清算される過程で、それらは幻だったと世間の人は見做すだろう。

 


 アベノミクスバブル崩壊後の旧モテ男性女性の零落

 アベノミクス下のモテ男性とは成金と成金から支援された男性ー会社経営者、エリート、成金の子弟、芸能系、インフルエンサー、ホストーである。逆にモテ女性とは何らかの手段で成金から直接的間接的に金を受け取ってるサービス業者ー芸能系、専業の夜職やお水、インフルエンサーである。

 これらの元手は結局、成金の金だ。そして成金は多額の負債があり、アベノミクス終了後の債権回収で金が入らなくなる。金がなくなればモテるための努力ができない。ルックスを維持したり、異性に会うための出会いを作れない。特に男性への影響は大きい。

 女性といえど例外ではない。

 愛人関係やパパ活をしている場合は最悪だ。最低でも内縁の妻のような形式をとっていなければ、パトロンから不当利得返還請求を起こされるし、パトロンー多くの場合、成金であり経済的に破滅するがー彼らの債権者つまり金融機関から詐害行為取消権を使われる。これらの時効は五年間で受け取っていた額、支援された住まいの住居費などを求められる。つまり、破産である。

 次に悪い状況になるのが、一定以上整形している女性だ。骨を弄る、リフト、豊胸などは再手術が必要になる。人は生物なので回復機能があるから、骨はギザギザに回復してしまう。またリフトは良い糸を使わなければ感染症を起こし、良い糸は数年で人体に吸収される。シリコンを胸に入れればやはり感染症のリスクがあって、除去手術が必要になる。自身の脂肪を入れれば、やはり数年で人体に吸収されるが、皮膚は戻らない。これらの金を昼職だけで支払えるのか?手取り15万から30万では厳しいが、成金が消えた状況では芸能系や夜職、お水、パパ活では大して稼げない。

 これらを行なっていなくとも、貯金が3千万あったとしても、一生仕事しないで済むとはならない。昼職でキャリアや資格がなければ手取りは15万がせいぜいだ。キャリアや資格がなくとも暮らして行きたいなら貯蓄は一億は必要だがかなり厳しい条件だろう。

 モテ男性は概ね金が詰まる。多くはモテを維持できない。モテ女性は生存の問題に立たされるが、彼女たちが基準とするモテ男性はほとんど全くいないというような状況になる。

 そして、アベノミクス後はモテの条件が男女共に変わる。

 

 アベノミクス後のモテ

 日本社会にとってアベノミクスの特徴的なことは新興富裕層、新興準富裕層の大量出現だった。モテるためには原資が必要である以上、成金や成金の子弟、成金から投資を受けた芸能関係者や夜職がモテの頂点になるのは必然だった。成金が400万世帯から500万世帯いて、彼らの負債の規模が1500万の年収で3億、20億の資産で200億という事実関係から、モテ関係者もまた大量に出現していると考えられる。

 歴史的に成金というのはスノービッシュな性格に特徴があるが、アベノミクス成金に関してはそれが極大化している。彼らは一般的な成金と違い、彼ら自身に能力があるのではなく、単に自身の社会的地位やちょっとした資産を担保にして、負債を拡大し続けただけだ。しかも、従来の資産家よりもはるかに数が多く、はるかに奢侈を行うため、自身を特権階級と思い込んでいる。この結果、自己都合主義で、尊大で、支配的なモンスターが大量に登場している。

 アベノミクス成金の子弟や彼らから支援されているモテ系も彼らの価値観、文化を引き受けている。彼らは自分より金や社会的地位がある、またはモテる人々には媚びるが、利用価値がないと見做せば冷淡で、傲慢になる。彼らは自身が特権があると誤解し、人を商品のように思っている。

 恋愛適齢期にある人々は若いので、アベノミクス以前の社会を知らず、アベノミクス下の社会が自然だと捉えている。これほど非人間的な社会が異常でないわけがないが、比較対象がないため、それがわからない。狂った経済感覚と人間不信は感染し、日本社会に蔓延しているため、恋愛はうまくいかず、成婚もままならない。

 日本の実体経済は弱りきっている。産業は斜陽だ。政府は負債の返済のために増税し、社会保障を切り詰めにかかる。政府が養育費を支援することが難しい。これから先、子供を育てるということにインセンティブはない。だが、そもそも奢侈に溺れる、または溺れたいと思っている人にいくら子供支援をすればいいのだろう?成婚率が減っている主因の一つは人々に奢侈という選択肢があるように誤解させたアベノミクスにある。

 


 しかしアベノミクスは永遠に続けられるものだろうか?経済的かつ財政的にそれは不可能だ。全体の富が変わらないのに通貨発行量を増やしても、本質的に富の総量が変わるわけではない。景気がいいと人々に錯覚させて、一時的に金回りを良くさせる効果しかない。引き換えに負債を積み重ねることになる。

 アベノミクスを2年続けて効果なしとされたにも関わらず、日本政府はアベノミクスを続けた。日本政府や日本人は債務を頼りにする体質に変質しており、新興富裕層や新興準富裕層はすでに既得権化していた。

 アベノミクス成金は日本政府と同じ経済活動を行った。借り換えをし、利払いだけ行い、際限なく負債を増やし、見栄や快楽のために分不相応な奢侈に金を使った。借金するために、不動産を買い、小さな会社をいくつも起こし、どうせ金を借りればいいからと、真面目に経営することはなかった。

 日本人はアベノミクス成金の奢侈に目が眩んだ。日本政府は景気が良いと見せかけるため、彼らの生活ぶりを喧伝した。日本人は金持ちがたくさんいると誤解し、努力すれば彼らのようになれると錯覚した。彼らが負債まみれと知らず。

 アベノミクスをやめれなくなった日本政府はついに為替の問題に直面し、利上げを迫られている。円安は日本の産業と市民を破壊しようとしている。利上げは新興富裕層や新興準富裕層を破滅させるだろう。死か生き地獄か?…日本が破滅すれば元も子もない。利上げし、アベノミクスを終了させるしかない。それも今すぐにだ。日本政府は代償として、アベノミクス成金を破滅させるがままにするしかない。

 日本政府が決断するとかしないとか、そんな次元の話はもう終わっている。

 


 アベノミクス成金は自身を貴族のように誤認している。だが、これから巻き起こる債権回収の嵐は彼らを貧困に叩きこむ。彼らにお金を使われていたり、彼らがオーナーをしているサービス業も例外ではない。

 経済的、社会的地位はアベノミクス成金に限っては逆転する。世間での評価も同様で、モテに与える影響は甚大だろう。アベノミクス成金からすれば革命を起こされたようなものだ。だが、社会や世間は全く同情しない。彼らはそもそも貴族ではない。ミドルクラスであり、単に金を借りて、貴族のように見せかけていただけだ。

 アベノミクス成金、その子弟、彼らから支援されていた芸能関係者はモテから脱落する。成金やその子弟は貧困化し、芸能関係者のほとんどは芸能を続けることができなくなる。モテるようになるための原資がなく、自己コントロールができず、将来性がない人という評価は過去のモテの経歴など無関係に論外となる。

 アベノミクス成金の子弟の多くは高学歴だ。だが学歴に比した能力があるとは言えず、親のコネや経済力は使えなくなる。親が組んだローンが自分の代まで続いている場合、相続放棄しても自分に負債が残る。彼らも自身の親のように自身を特権階級だと勘違いしている。彼らの親と違い、彼らは親の負債を知らない。彼らもまた、成金だと知られれば、迫害されてしまうだろう。

 夜職の女性は客や支援者の債権者に詐害行為で訴えられ、金を返さねばならない。脱税で訴えられることもあるだろう。彼女たちが使っていた先のホストも同様だ。彼らは売春斡旋の容疑が濃厚で、返済を迫られるだけでなく、犯罪者として扱われる。ホストは客の売掛を引き受け、ホストクラブに売掛している。つまりホストクラブもまた返済を迫られるし、そもそもやっていることが違法行為だ。そしてそのような店のオーナーのほとんどが新興富裕層である。夜職の主要な客も成金で、客が壊滅状態になる以上、夜職は儲けを出せなくなる。

 芸能関係は富という観点でのみ判断した場合、夜職と変わることはない。芸術は確かに夜職と違い歴史的、文化的意義があるかもしれない。しかし、直接的に富を生み出す保証はなく、過剰な投資が必要で、国内の消費に依存するという点で、大きく変わることではない。売れている、売れるという保険がある一部の人以外は縮小する。アベノミクスで大規模に拡大したマーケットだ。大シュリンクするだろう。

 これらの人々で最悪なのが、実家を頼れない人や整形を過度に行ってしまった人々だ。大規模な整形はメンテナンスがいる。人は動物であるから回復機能が備わっている。しかし、傷が綺麗に治らないように、整形後も「回復」とともに徐々に崩れて、汚くなっていく。回復力によってまちまちだが、定期的に最初の施術と同じような金額が必要になる。アベノミクスの間はそれらの金銭を工面できただろう。異性から貢いでもらったり、ローンを組めばよかった。これからはそうはいかない。生活するのがやっとの状態になるのが一般的になるのに、どうやって数十万ものお金を稼ぐのか?その段階では夜職や芸能系はオワコン化しているのだ。

 これらの女性たちは非常に数少ない、生き残った富裕層に媚びるだろうが、彼らと女性たちの需要供給バランスは大きく崩れている。競争率は100倍以上だろう。わざわざ年間数十万もかかる女性と真面目な交際をする可能性は極めて低い。

 私は彼女たちが犯罪に巻き込まれる可能性が高いと考える。整形とはいえ、見た目がよく、おそらく破産状態で、今後も金が必要で、頼れる友達や親族が少なく、数が多く、異性にサービスする職業経験者だ。裏社会からすれば、騙して海外に売り、監禁して、安く性サービスに従事させる格好の餌食だ。身よりもなく、いかがわしい職業をしながらも破産しているため、実質的に2等市民となり、警察の捜査の優先順位は低くなる。しかも代わりはいくらでもいるのだから、消耗品として扱える。彼女たちは必死だから、騙しやすくもあるだろう。

 報道番組やワイドショー、新聞やネットで、成金がどのような生活ぶりをし、どのような言説を行い、どれだけ負債があり、どのように貧困化し、そのような人々がどれくらいいて、どのような犯罪行為をやり、どのように異性を買っていたなど、繰り返しニュースになるようになる。

 新興富裕層、新興準富裕層と言われるアベノミクス成金だった人々は世間の人々に軽蔑されるようになる。彼らは破産して貧困化する人もいれば、運よくミドルクラスにとどまれる人もいるだろう。だが、金がなければ権力もない、普通の人以下になることは宿命付けられている。彼らのスノービッシュな言説ー自己責任論やマウント文化、他者を見下すなどーは彼らに返ってくる。彼らは過去に成金だったことを隠さなければ、迫害されることになるのは自明だろう。頭を下げて、ロワーミドルとして人生を歩む他ない。

 


 しかし、一般の人々も生活が厳しくなるのは確かだ。利上げされるだろうから、物価は徐々に正常になる可能性が高いとはいえ、バブル崩壊を超える不況は確実で、しかもそれは永続的に続く。人々はメディアでは連日、現実の生活が報道され、アベノミクスが幻でしかなかったと思い知らされるだろう。羽振が良かった人は消え、自身の生活は厳しく、遊興にふけるだけのお金はない。老後も不安だ。日本政府の債務は年金などの社会保障が形骸化することを示唆している。

 老後の不安を減らす最良の策は経済力や生活を共に支え合う人を作ることだ。精神面はともかく、経済力や生活の双依存関係は良くも悪くも互いを心配し合う必要があり、リスクを分散し、危険を回避しやすくさせる。

 パートナーとなる相手が友達でもいいが、最も妥当なのは結婚相手だ。法定婚は互いの関係に責任を持たせる。借金をいくらでもできる時代ならば、そのような責任は大きな意味が持たない。だが富に限りがある前提ならば、一度築いた契約や関係を破棄したり悪化させるのはリスクが大きすぎる。好むと好まざると関わらず、互いを尊重し、心配し、大事にするしかない。

 結婚したから、確実に子供を作らなくてはならないということはない。実際のところ、子供を育てにくい環境が改善されることはないだろう。日本政府は金がないため、子供のための予算を組むことが難しい。もちろん、二人で生活することによる、生活費の削減や奢侈を行うことの異常性に気づいて、生活水準を下げるだろうから、子供を育てる時間や労力は浮く。しかし、金が足りないのは確かだ。

 とはいえ、互いに関係を大事にせざるを得ない以上、アベノミクスの間の不信感がある、自己都合的な恋愛より遥かに幸せなはずだ。そして、それは互いの老後を保障するものでもある。

 


 アベノミクス後、徐々に自身の安定のための結婚が第一前提になっていく。遊びの恋愛はリスクでしかなく、金、労力、時間の無駄でしかないから、恋愛も安定のための結婚の過程という形を踏むことになるだろう。女性の経済感覚も成金が滅びる過程で正常になっていく。女性は羽振が良い人を容易に信用しなくなる…というかその段階で成金は滅びているから、関係がない。

 アベノミクス後のモテはアベノミクスの間のモテと対象的になるだろう。堅実で、真面目で、安定的で、思いやりがある人がモテて、ルックスやノリは二の次になる。これは一部の例外を除いて男女共にそうだ。

 男性のモテはこのように変わる。女性が母体や子供の保護を優先する以上、男性の経済力は非常に大きなポイントになる。歴史的大不況が待っているとなれば尚更だ。成金や彼らから支援されていた芸能系がモテから脱落し、婚活や恋愛市場に成金を相手にしていたサービス業の女性や新興富裕層、新興準富裕層の娘が参入する。数十万人にはなるだろうから需要供給バランスは大きく崩れる。

 資産家階層を除いて、高収入を得られる男性ほど多忙である。ルックスを磨いたり、多くの女性と会って、やりとりする時間と労力がない。だが、女性が男性に求めるのは安定が最優先となる。女性慣れしていないことはプラスに働き、ルックスはさほど大事にされなくなる。ただし経済力ある女性は男性にそれほど経済力を求めなくていいため、優先順位や比重が多少変わる。

 女性が経済的に安定している男性との結婚を条件の最優先にし、夢を見なくなり、無駄な恋愛を避けるようになるならば、男性のモテとは社会的階層に比例しそれが絶対だ、ということになる。アベノミクス後の経済は正常化でもあるので、階層の固定化は避けられない。それは階級化していくだろう。

 


 以下階級名は便宜的にイングランドのものを使う。アベノミクス以後の日本社会の階層性はおおむねイングランドのそれに似通ったものになると思われる。

 超富裕な資産家階層(超大企業の創業者一族や皇族関係者)…デューク

 富裕な資産家階層(都市部や地方に一定以上の不動産や株式を持ち、負債がほとんどない安定した中規模以上の法人を実質的に所有する人)…バロン、バロネット

 高給が見込める専門職…ミドルクラス

 役員が見込めないサラリーマンや小規模な自営業種、資格がない肉体労働者、サービス業従事者など…レイバークラス

 

 

 アベノミクスという特殊な時代でなければ、基本的に、男性のモテは同一階級や隣接した階級との婚姻が一般的になり、モテは階級の高さに比例する。アベノミクス後の不況では尚更だろう。

 最もモテるようになる男性は生き残ったデューク、バロン、バロネットなどの資産家階層の子弟だ。彼らは本当の意味でリッチだが、同時にほとんど金を借りず、奢侈は慎む。相続費用を考えねばならず、基本的に収入と支出のバランスを取ろうとし、生活で切り詰めるところは切り詰めようとする。彼らがそのようなのは、相続費用や資産課税が高かった高度成長期を生き残ってきた一族だからだ。不必要な資産や奢侈や生活費を削り、見栄を張らず、安定を望む。このため、彼らが新興富裕層や新興準富裕層と最も異なるのは、異性交友である。彼らは愛人を作ることや不倫を行うのは希である。資産が最も減るのは、無駄な借金、相続、離婚だからだ。

 しかし、ほとんどの資産家階層の子弟は通常の恋愛、婚活市場に登場しなくなっていくだろう。破産状態の成金が日本人口の一割いて、貞操観念が全くなく、奢侈に溺れている女性が多い状態と認識され、資産家階層とそれ以外では富の蓄積に大きな差が出てしまう状況となっては、リスク要因をコントロールできない婚姻は避けるだろう。富の蓄積に伴う、文化、価値観の違いは特にデュークにとって大きなものとなる。大不況の状況でもあり、資産を最も安定的に守る方法は資産家同士の婚姻である。

 ということで、一般の婚活市場に流れる資産家階層は資産家同士の婚姻が難しい男性だ。子供がおらず、後妻選びか挫折経験者、障害持ちだろう。5千人から一万人程度だと予想する。彼らは一般の恋愛市場では最強のモテになるだろう。というのもアベノミクス以後、結婚が生存保障という意味合いが非常に強くなるため、これまで以上に経済力が大事になるからだ。とはいえ、資産家の男性目線では、資産や経済力を守るのが第一であるから、複数の愛人を囲ったり、同時並行的に恋人を作ったり、不倫行為をするようなことは少ないだろう。資産家階層といえど、目的の第一は安定な婚姻である。

 資産家階層で、資産家同士の結婚に加われない或いは加わらない男性は逆に女性や女性の実家の経済力をそれほど求めないだろう。そもそも彼らは経済力がある。女性に最低限求めるものは貞節と常識的な経済観念、出産可能ということになるだろう。時代が時代だけに、貞節と経済観念については興信所を用いて、厳しいチェックが入ると思われる。女性側が男性側を騙そうとすれば、法律を利用され、手痛い反撃を受けることになるだろう。

 次にモテるのは、高収入を得られ、かつ成金化しなかったミドルクラスである。彼らはルックスに問題があることが多い。男性もルックスを整えるのに、時間と金と労力がいる。専門職が金を借りない場合、仕事や勉強で、なかなかそのような努力ができない。せいぜい化粧水や乳液を使って、食事に気をつけるのが関の山だ。それでも、経済力の安定が自身の生死を決定づける。つまりルックスが良い高収入男性のほとんどは破産状態になり、ルックスも経済状態も悪くなるし、堅実に働き、稼いでる高収入男性はやはりそれほどルックスが良くないということになる。

 それほどルックスが良くないと言っても、モテることに変わりがない。生存のための、階層性維持のための婚姻だ。経済力がほとんど全てを決定すると過言ではない。

 レイバークラスは収入の多寡より安定性が重視される傾向が強くなる。経済力は基本的にどんぐりの背比べであるため、安定性に重きが置かれる。基本的に成り上がりや夢を追いかけるより、貧しくとも小さな幸せで満足し、同一階級内の仲間で助け合い、嫌味を嫌う文化に変わっていくだろう。人口の90%はこの階級に属し、従って、この階級内のモテとは生活力や性格の安定性がこれまで以上に重視されるものの、個性に依存することが大きくなると考えられる。

 アベノミクス下にあって、弱者男性と呼ばれる人は経済力がないか容姿に恵まれない人が多い。また成金が非常に多いため、堅実な男性は本来自身に見合った女性と交際が難しい。しかし利上げによって、モテ男性のほとんどは経済力を失い、モテるための努力も行えなくなる。彼らはモテから脱落し、恋愛市場価値では論外の存在になる。逆に女性は非常に余る。これまでモテ男性を相手にしていた女性や結婚する気がなかった女性は彼女たちは生活の安定や階層性の維持、自身の生存のための婚姻を望むようになる。このような女性は非常に多い。しかし、アベノミクス後のモテ男性は不倫や浮気をほとんどしない。需要供給バランスが大きく崩れるのだから、アベノミクス下の非モテ男性の多くは恋愛可能になり、経済力があるならばそれだけでモテに変容する。

 男性のモテはアベノミクス下以上に経済力の比重が大きくなる。アベノミクス下において、女性にとっての男性は自身の女性としての能力を表象した存在で、自身の見栄や面子にこだわっていた。適当な相手がいなければ、結婚という選択肢を選ばなくて済んだ。その方が女性間の見栄や面子を守れるからだ。そのため女性にとっての男性の経済力というのは確かに大事なポイントだが、絶対的ではない。ルックスや外面の良さ、モテそうなセンスも大事になる。多くの女性たちにとって、男性は周囲に自慢できるような交際相手であり結婚相手でなければならないのだ。

 しかしアベノミクス終了後は違う。女性は生活の安定、階層性の維持、生存が恋愛や結婚の第一になる。そして、ルックスやオシャレな男性のほとんどが成金化していた事実から、男性へのルックスへの願望は少なくなる。年齢も顔面も身長もほとんど意味がなくなる。基本的に金が全てだ。そして金とは収入ではなく、資産である。資産があれば、ルックスが悪かろうと年齢が離れていようと関係なくモテる。もし、アベノミクスの価値観の拘る女性がいれば、男性から金食い虫で伴侶を大事にしないと評価され、適当なパートナーが見つからないまま貧困に陥りかねない。貧困に陥れば、アベノミクスの価値観である、女性の見栄や面子も守られない。尊厳を失う。

 資産家階層も、ミドルクラスも安定した経済力、リスクが訪れた場合の余力、専業主婦可能ということで、モテの最優先にいるということになる。どんなにルックスが良く、包容力があっても、安定した経済力がなければモテることはない。

 アベノミクスの間に意気揚々としていた男性のほとんどがアベノミクス後に落ちこぼれていく様を女性は目撃することになるため、女性は自身の、将来性を見抜く目を信用できなくなる。これにより、女性は現に目の前にある経済力しか信用しなくなる。例えば、若いイケメンが学歴や職歴を誇っても、現に金がある中年の方が女性は結婚の優先順位が高くなる。若いイケメンがレイバークラスならば尚更だろう。これはとどのつまり、レイバークラスはどう足掻いても、ミドルクラス以上にモテで敵わないということを意味する。

 とはいえ、ミドルクラス以上は人口比10%ほどになるだろうから、ほとんどはレイバークラスであり、レイバークラスだからと言って絶望することにはならない。アベノミクス下と違い、資産家階層やミドルクラスは女性漁りをしないし、基本的にはパートナーや子供がいれば女遊びは経済的に不可能だからだ。女性もアベノミクス崩壊後しばらくして、いわゆる普通の女性では玉の輿の見込みがないことがわかってくるから、あえてそのような人を狙わないようになる。ということは、アベノミクス下の、成金が女性を独占しているかのような状況は生まれないということになる。労働者階層の男性のモテはやはり第一は安定性で、それは性格面も含まれる。それさえあれば、経済力やルックス、文化は似通ってくるため、人間性の面が大きくなるだろう。

 

 女性は一般的に自身より経済力がある男性を求める傾向があるとされる。特にアベノミクスの間、新興富裕層や新興準富裕層の数と泡銭に圧倒されたり、それが普通だと思えているため、多くの女性は意図せずして男性に無理を強いることになっている。

 しかしアベノミクス崩壊後は違う。女性たちは連日、ニュースやネット、ワイドショーで成金たちが瓦解していく様を見るし、職場や身内にも成金が一定数いて、彼らがお金が詰まる様子を知る。特に男性を相手にサービスする職に就いている女性たちはそのような動きに鋭敏になる。女性の中には男性の経済力を頼りに自身の身の安定を考える人たちがおり、そのような女性は実際には男性がどれくらいお金を使えるのか計算を始めるだろう。

 男性は人口の一割以上いる成金やアベノミクスの金余りの恩恵を受けた芸能関係者のかなりの割合が経済的に苦境に立たされる。成金の全て、芸能関係者のほとんどがモテから離脱する。一方、女性は遊びの恋愛から生活の安定のための結婚目的での恋愛にシフトする。恋愛や結婚に積極的でなかった女性でもこの市場に参加するようになる。つまり恋愛における男女の需要供給バランスは大きく崩れる。

 アベノミクス崩壊後、女性は生活の安定、階層の維持が目的で男性を選ぶようになる。結果、女性が求める男性は端的に言って、安定した経済力に尽きるということになる。一方、経済力を求められる男性のほとんどは彼女たちの期待する経済力ー専業主婦やパートでも階層性を維持できる財力ーを用意できない。つまり女性の9割は経済力以外の、生活の安定性という目的で男性を選ぶことになる。

 男性は経済力があればあるほど、女性を選べるようになる。経済力が高い男性は自身の求める女性を得られる可能性が高く、また女性も彼らに合わせるようになるだろう。逆に経済力がそれほどない男性は自分が女性の好みに合わせなけれならない。これはアベノミクスの間でさえ一般的だったが、アベノミクス下とアベノミクス崩壊後では度合いや状況がまるで違う。

 アベノミクス下では、富裕層は非常に多く、彼らは桁外れに金を使っていた。ここにおいて、このような富裕層は資産を遺すというようなことまで考えていないため、女性に多くを求めなくていい。つまり、女性は純粋にルックスやあざといなどのテクニックさえあれば良く、場合によっては富裕層と恋愛をするだけで金銭的メリットもある。富裕層の誰かを選ぶ権利を持つ女性も多く、富裕層との恋愛や結婚は奢侈も目的になるため、必然ではない。一方、経済力のない男性は外見が重視された。女性は富を得やすい状況だから、生活に必死になる必要がないため、必ずしも恋愛が結婚に結び付かずともリスクが少なかった。貯蓄を行えば、男性に経済力も求めなくていい。そして、経済力以外で男性に求められるのは安定性ではなく、ルックスだった。

 アベノミクス下の女性の基本的な戦略はルックスに投資し、女性らしさを前面に出し、夜職やお水、パパ活などで稼ぎを得て、お金がないイケメンと付き合い、ハイスペがいそうな出会いの場に赴くというものだった。

 一方、アベノミクス崩壊以後は、富裕層は少なく、金を使わず、資産を守り、遺すことが目的になる。女性は富裕層から、堅実であることや子供を産むことを求められる。女性は彼らと結婚できるような関係にならなければ富を得られないが、非違行為をすればたちまち返済を求められる。だが、女性は富を得にくい状況であり、ほとんどの女性はいわゆる弱者男性より少し少ない経済力しか得られない、本来の社会経済状況に戻る。彼女たちは自身の生存のために結婚を考えざるを得ない。つまり対富裕層に対しては一方的に男性側に主導権がある。またそれほど経済力がない男性に対しても、女性は結婚が自身の生活を安定する手段になる以上、候補になる。いないよりはマシであるからだが、それでも絶対必要条件がある。生活の堅実さと安定性である。アベノミクス下ではそのような男性を拒絶する選択肢があったが、アベノミクス崩壊後は富裕層に選ばれない女性は労働者階級の誰かを選ぶ選択肢はあっても、結婚しないという選択肢には自身の生活を危険な状況に陥りさせかねないので、ない。

 


 資産家階層は妻が専業主婦やパート、子供を産み、一定の年齢になった後の経済力に応じた個人的な目標の追求が可能な経済力を有する。ただ、デュークのような超富裕層レベルの資産家はかなりの割合で伝統的家庭文化を求める場合があり、その場合、専業主婦しか求められていない。

 彼らが女性に求めるのは、財産継承権者の生産と財産の保全である。つまり、子供を産むことができ、過剰な奢侈を行わず、自己都合な理由で離婚せず、子供を愛せる女性である。彼らは基本的に同一階層の恋愛しか求められないようになる。アベノミクス崩壊前はそうとも言い切れなかったが、アベノミクス崩壊後はリスクがある結婚は避けるようになる。リスクとは自身の非違行為を除けば、財産を不当に狙われることや後継を残さないこと、文化的差異を埋められないなどの理由での離婚である。これらは男女共に同一階層同士での婚姻が最も安全かつローコストでリスクを予防できる。互いの資産や経済力、社会的権力が当てにされてしまうため、互いに結婚継続のための努力を行うし、文化や価値観、生活水準に大きな隔たりがあるわけではない。

 資産家階層で、同一階層でない婚姻を求める場合は資産家の男性や女性が何らかの要因で結婚不適になってしまった場合である。年齢や障害が最も可能性がある。後妻選びや挫折経験者、障害持ちが主要な要因だろう。この場合は先に挙げた女性に求める条件やリスクを、同一階層内の結婚で回避することが難しい。既に子供がいる場合、後継者を作るためには、自身と同年代と恋愛できる可能性を高めるためには経済力の差を使うことになる。そのため、彼らは労働者階層から女性を選び、興信所や弁護士を用いて、リスクを排除しようとするだろう。

 ミドルクラスは子供に資産を遺すと考える場合、同一階層同士の婚姻になり、共働きになる。逆に子供に教育以外の何も残さないと考えるならば、どちらかが家庭に専念することになる。現在、ミドルクラスは妻が専業主婦という場合が多い。これは新興準富裕層化していることが多いからで、すなわち、事実上不可能なことだ。子供の生活水準と階層性を維持するならば、なるべく奢侈を行わず、なおかつ共働きという条件が必要になる。一方、子供に教育以外の資産を遺さないと考えた場合、パートナーが専業主婦であっても問題が少ない。それでも新興準富裕層的生活は不可能である。生活を切り詰めるのは必然だ。

 アベノミクス以後、階層性を維持でき、女性と婚姻可能なミドルクラスの男性は当然ながら、生活レベルを上げずに生活を切り詰めることができる安定性のある男性だ。彼らが女性に求める絶対条件も正しい経済感覚を有し、関係を容易に破壊しない安定性のある女性で、それは女性がミドルクラスだろうがなかろうが関係がない。その上でミドルクラス男性の多くは女性にミドルクラスであること、共働きであることを求めるようになるだろう。資産の継承、子供の生存確率を上げる生物的本能から鑑みれば、自然なことだ。しかし、アベノミクス終了直後は成金に女性を取られ、また成金を勘違いした女性のせいでモテなかったミドルクラス男性が大量におり、そのような男性は概して中年または中年に近く、女性の多くは生存の問題に立たされるため、年齢差のある結婚と専業主婦が多くなるだろう。

 

 労働者階級は一転、女性を選べる男性はいない。女性からすれば労働者の男性との婚姻は経済力という観点のみでは、生活を安定させるという意味以外の理由を持たない。しかし、労働者階級の女性も生活の安定のためには婚姻は不可欠だ。そして、生活水準は上げようがないので、互いが生活に安定性がある限り、失敗はない。この場合も男女共に、絶対条件が生活の安定性と堅実性になる。

 


 アベノミクス後は本来の社会経済状況になる。婚姻は階層性の維持、自身と子孫や遺伝子の生存確率を上げる目的になる。アベノミクスの間はそれらは単に欲望であり、経済力もその対象でしかなかった。これからは生存のためであり、経済力がある側に一方的な主導権がある。

 しかし、主導権があろうがなかろうが、実は大きな違いはない。生存確率を上げるためには結局、生活レベルの堅実さとパートナーに対する誠実さが必要だからだ。生活レベルが多少違うだけである。逆にそれらがなければ、どんなに美しかろうとも選ばれることはない。

 資産家階層だろうが、ミドルクラスだろうが、労働者階級だろうが、男性だろうが女性だろうが、経済力があろうがなかろうが、イケメンだろうが美人だろうが、恋愛は結婚が前提になり、自身の経済力に応じた適切な経済感覚と異性に対する誠実さがなければ恋愛の土俵に登らなくなる。

 

 

(社会・経済)アベノミクス成金のでき方

 日本には550万世帯程度の富裕層、準富裕層がいます。しかし、その実体たるやほとんどが負債漬けです。

 債権回収の仕事を手伝ったり、見聞きしていると、都心部の富裕層は年収1500万で負債3億とか、資産20億で負債200億とかです。

 そもそも日本はほとんど経済成長しておらず、ITバブルのような技術的革新もひと段落しているので、富裕層が増える見込みは基本的にないのです。

 しかし、都心部の富裕層の奢侈たるや凄まじく、ニューヨークの富裕層にさえ引けをとらないでしょう。

 これは目に見える現実と数字上の事実が矛盾していることになります。

 …実はこれらは全て負債で成り立っています。これから、それを解説しましょう。

 ただし、この手が通用していたのは2022年の10月までです。銀行は危ない人には融資していないので、これらはアベノミクス間だけの、過去形です。

 

 以下、アベノミクスの間に誕生した、新興富裕層、新興準富裕層をアベノミクス成金とします。

 

 第一段階 投資の原資のための担保

 投資で毎年500万の利益を出すのに1億必要と言われています。富裕層になるためには原資が要ります。元々富裕層ならば原資を作りやすいですが、富裕層が増えたという話なので、アベノミクス成金の原資は借金になります。

 担保は、田舎の土地、実家の持ち家、自らの社会的地位などです。金融機関はアベノミクスが始まってから去年の10月まで形式審査でしたから、実際の担保価値はさておき、金を借りれました。

 マイナス金利政策ですから、利払いは非常に安く、投資から受ける利益はかなりのものになります。

 

 第二段階 投資会社化

 個人融資では借り入れ額に限界があり、個人で投資するにも投資額に上限があります。

 ということで、投資会社を設立し、融資を増やしてもらって、原資を増やし、利益を出します。

 

 第三段階 担保のための起業、不動産購入

 投資会社でもやはり借り入れ額に限界があります。そこで、より原資を増やすために、小さな会社を複数起業し、担保となる不動産を購入します。

 ほとんどの場合、起業の資金や不動産購入の資金も借金です。

 

 第四段階 借り換え

 借金はいくつかの例外を除き、利払いだけでなく、いつか元本を返さなくてはいけません。

 利払いが低く、いくらでも借入できるということはA銀行から借りた金を返すために、B銀行から借りることもできるということです。

 これが借り換えで、アベノミクス成金が「利払いさえしておけばいい」と言っていた理由です。

 

 第五段階 金融機関の最適正審査

 これが2022年10月からです。円安による不況と利上げを見越しています。これによりアベノミクス成金は借り換えできなくなりました。

 ここで問題になるのは、

 ①担保価値が実際の価格を表しているか?

 ②奢侈にどれくらい使っているか?

 です。

 

 ①担保価値

 ほとんどのケースで、担保ははるかに額面割れです。アベノミクス成金はアベノミクスが永遠に続くと思っていたので、不動産を購入したり、起業する時にまともな計算をしていませんでした。

 いくらでも金を借りれる前提があれば、そうなるでしょう。

 これはつまり元本を回収できないということです。

 

 ②奢侈の規模

 アベノミクス成金は奢侈の規模でも常識の理解を超えています。

 借金を元手にした不労所得を含めた収入限界まで使う人もいれば、奢侈に対してさえ借金する人も珍しくありません。

 実際のところ、自身の負債額を把握している人は珍しいです。都心の富裕層を観察すれば、彼らが収入をはるかに超える生活レベルにあることは一目瞭然でしょう。

 これは元本を返せないということです。

 仮に、アベノミクス成金と同じような事業をしながら、自身の生活レベルが変わらなければ、元本を返さなくてらならなくなっても、利益が相当なもので、老後は安定するでしょう。

 しかしそのような人は見たことがありません。

 

 第六段階 信用金庫やノンバンクから借りるか資産の切り崩し

 借り換えできなくなれば、自分の収入や資産から元本を返していかなくてはなりません。しかしそれでは、彼らの生活レベルを維持することなどできようはずがありません。

 なので、彼らは新たな借入先を探すことになります。それが状況に気付いていない信用金庫や利子が高いノンバンク、果ては自身の収入の源である資産の切り崩しです。

 これが彼らの現在地(2023年10月。まだ利上げしていない)です。

 

 第七段階 利上げまたは円安による不況で、一斉債権回収

 自己破産できなければ債務弁済協定。

 全資産回収。

 もちろん、アベノミクス成金の考えていることは違います。彼らは今まで得た影響力をフルに使い、利上げを止めています。

 マスメディアの役員も、官僚のほとんども、大企業の役員も、社会科学の学者のほとんども、アベノミクス成金化しているのです。

 日本が最悪のスタグフレーションになっても、アベノミクスを続ければ、ほとんど全く可能性がなくとも、彼らも生きる目があります。一方、利上げされれば、彼らは利払いできませんから、破滅が確定してしまいます。

 もちろん、その状態が続いてしまえば、ハイパーインフレさえあり得るでしょう。しかし彼らが自らの資産を外貨に変えれば、ハイパーインフレは借金帳消しとなって機能します。

 考えてもみてください。彼らは自らの破滅と、自分の勤め先や株主や日本人や日本国、どちらを選ぶでしょうか?

 選民意識の塊の彼らが自らを犠牲にすることは考えられません。

 

 

 

(社会・経済・詩)灯蛾

灯蛾

いつか見た光をもとめ、
灯火に集い、
やがてそれを日の光と誤り、
自身を蝶だと錯覚し、
休みなく夢に舞い、
灯火が消えた時、
蛾は疲れ果て、
地面に落ちる。

 

バブルを忘れられない人々は借金させてまで、借金してまで、バブルをやり直したかった。
だが、それは実体を伴わない夢、幻。
しかし、人々はやがてそれが現実だと勘違いし、借金中毒になって遊び回った。
やがて、経済が正常化する時、彼らは自身の負債に押し潰され、経済的に破滅する。
現実から醒めれば、アベノミクスは太陽の火ではなく、夜に光る灯火だった。

そこに舞っていた人々は蝶ではなく、蛾だった。

(社会・恋愛・婚活)アベノミクスバブルの恋愛模様

これから述べる話は私の体験談と経済状況を踏まえて、総合した、私なりの総括です。

非常に陰鬱とした状況ですが、私は単に分析しただけであり、私自身がサイコパスであるわけではありません。

 

アベノミクスバブル下の「世間」

「世間」にはSNS上で、自身のセンス、美しさ、富、能力を顕示する人がいます。SNSに慣れ親しんだ人ほど、彼らに憧れを抱いています。

「世間」は権威主義と相性が良いため、SNSで映えている人の方が世間側になります。

その状況は、世間に適合的な人ほど、SNSに慣れ親しんでいる人ほど、社会がヒエラルキーカーストのように感じます。特に若い世代ほどそうで、彼らの学生時代の体験談はスクールカーストはある種の秩序として存在していることを物語っています。

日本のSNSは匿名が前提で、「世間」的です。必然的にネットいじめが随伴し、特に若い世代は現実の社会生活とネットいじめは接合しています。というのも、彼らに起こり得るネットいじめは彼らをよく知り得る存在が起因となることが多いからです。

カースト」が高い(ように思われる)人ほど、傲岸不遜で、マウントを好むのは、特に若い世代ほど、この「カースト」観がある種絶対的秩序になっているからです。

これらのカーストのような状況はある種の社会では続きます。特に都心のホワイトカラーや恋愛・婚活市場です。

これらのカーストが存在する世間に組み込まれれば、途端に自身の尊厳を失い、自信を喪失します。友人などは基本的に信用できないため、「自分の機嫌は自分でとる」しかありません。

結果、この「世間」に組み込まれざるを得ない人は、依存心が強く、しかし警戒心も強く、不安感が強い心理状況が生まれます。

 

しかしながら、これらの映えの原資は新興富裕層の借入と、その借入を愛人業などで受け取ったもので構成されており、客観的にはそれほど誇らしいものでもなかったりします。

 

恋愛市場の登場

マッチングアプリや婚活の拡大によって、恋愛・婚活は市場化されました。

そこにおいては、人は没個性的で、スペック化され、ランク化、ヒエラルキー化されます。商品ですから。

没個性ですから、その人自身の内面はほとんど評価対象にならず、外見差別、年齢差別、学歴差別、職業差別、年収差別は極限化し、わかりにくいものは拒絶されます。何故なら、恋愛や婚活は一人しか選べないため、差別が前提になるからです。

とはいえ、これらのスペックは具体的な基準で決まっているのではありません。単に先入観や印象で決まっており、社会・経済学的な分析によるものではありません。従って、社会的なものではなく、世間的なもので、機械的に分類されず、恣意的なものです。

従って、恋愛市場の参加者は恒常的な不安感に晒されることになります。

これらの不安感はアベノミクス下の「世間」の特徴であるカースト的で、いじめが前提のものと合わさり、増大化します。

これは「カースト」上位者でも自由ではありません。そもそも恋愛や結婚ほど人間の個性が問われることはありません。「世間」的スペックが高くとも、それだけでは満足のいく結果は得られません。

 

恋人によるモラハラ

恋愛・婚活市場は人を商品化しているため、「カースト」が高い側はより良い恋人に乗り換えることも可能です。

アベノミクス下の世間は依存心、警戒心、不安感が前提となっているため、パートナーがカーストが高い(ように思える)人はパートナーに必死になり、ますます依存心、警戒心、不安感を高めます。逆にパートナーがカーストが低い(ように思える)人はその状況を利用し、パートナーを利用するようになります。

これらの対処法として、キープやセフレや推しを作るわけですが、推しを除いて、それは恋人への非違行為であり、モラハラを強めることになります。

しかもこの問題は、カーストが高い(ように思える)側も依存心、警戒心、不安感が強い前提があることです。彼らも恋愛・婚活市場に参入している以上、アベノミクス下の「世間」から自由ではありません。

 

自己肯定感という概念の罪

アベノミクス下の「世間」存在、特に恋愛・婚活市場の参加者は極めて自信がありません。自身の尊厳を切り売りしているからです。

自己肯定感という言葉が流行している流行はここにあります。

より見栄を張り、よりカッコつけ、よりあざとく振る舞い、よりモテて、チヤホヤされて、自己肯定感を上げるように、商業マーケットは誘導します。

おそらく、真に自己肯定感を取り戻す方法はこんな世間から降り、世間を降りた人たちで友人となることでしょうが、遺伝子を残すという根源的な問題からは容易に降りることはできません。

その結果、借金可能な男性は借金可能なだけ借金し、女性たちに富を顕示し、女性たちはオシャレや整形のためにパパ活や夜職、水商売に手を出すようになっています。

特に、恋愛・婚活市場は女性が選べ、一部の男性に集中するため、男性の方が自己肯定感は低く、借金可能な男性はかなりの高い確率で、非常に借入している様子です。

 

借金というこのモデルの原資

これらの悲惨で無益な現象は①SNSアベノミクス③恋愛・婚活市場の成立、これら3つの要素の混合によって生まれており、それらはそれぞれ絶対必要条件です。

この中で、アベノミクスは既に終焉の兆しを見せております。

これらの現象の原資は個人の遊興費であり、それらのほとんどは金融機関からの借入でした。

借入可能な男性がとてつもない借入を行なっていたからこそ、見かけ上の男性の年収や富はインフレし、女性は贅沢を許されていたのです。借入できなくなり、回収されてしまえば、ほとんどの男性は慎ましい生活を強いられ、女性に使える額はほとんど全くなくなります。

こうなれば、自己肯定感も何もへったくりはありません。ほとんど全ての人間が自己肯定感が低くなれば、相対的には自己肯定感は満足がいくものになります。皆、慎ましくなるのですから。

借金というエネルギーが投下されなければ、このモデルは成立しません。

憧れを抱くこともなければ、人をスペック化したり、ヒエラルキー化する意味もほとんどありません。

 

今後の予測

大都市圏では、離婚やカップルの破局はとてつもなく増えるでしょう。婚姻できた男性の半数以上はとんでもない借入を行なっており、借入している人たちは経済レベルを維持できないという話を超えているのがほとんどであるからです。

例えば、800万の年収で700万の借入を10年間行い、タワマンに住めば、自己破産しようがしまいが、資産を全てとられ、実質的な年収が350万以下になることが確定的になります。

しかも、当然ながらパートナーはそれを告げられておらず、多くの場合共働きです。

多くの場合、男女共に依存心、警戒心、不安感が強いので、経済的な力関係の変化はモラハラやDVの火種になります。子供がいる場合、女性側は男性側の収入が激減したとしても、養育費のためには離婚しない方がベターですから、男性側がかしづくー家事をやり、低姿勢ーならば問題は少ないでしょうが、おそらく逆の反応になるでしょう。結果、女性側は離婚した方がメリットが大きいので、離婚するでしょう。

しかし、離婚した彼女たちが再婚する充は非常に低くなります。まともに稼げる男性が少なくなっており、子持ちを選ぶことは経済的に重荷です。

結果、大量のシングルマザーを生み出し、しかも困窮する可能性が高くなります。

婚姻していなくとも、恋人が経済的に破滅する、もしくはそうなるような火種があるリスクは最優先で避けるようになるので、これまでのスペック的男性評価は全く無価値化していくでしょう。地味でケチな男性が人気になり、就職氷河期世代のように割り勘が基本になるでしょう。

 

借入がなく、経済レベルを維持できた男性たちのほとんどは、今までのような豪奢な生活を求める女性を拒絶するようになるでしょう。

経済レベルを維持できただけで、金持ちになったわけではないからですし、経済的に破滅した人のほとんどは男性でしょうから、恋愛・婚活市場が女性の搾取により成立していたという側面も明らかにされてしまうからです。

つまり、地味で安定しているからこそ生き残れた男性が恋愛・婚活市場の主人公となり、彼らはより一層悪女タイプを嫌悪し、地味で安定したタイプを求めるので、そのような女性が流行になるでしょう。

 

つまるところ、アベノミクス後の大不況は恋愛や結婚のリセットボタンを押すことになり、男女関係の価値観を逆転させることになるでしょう。

 

余談

アベノミクス後の大不況は既に始まっており、来年から本格化すると考えられます。

アベノミクス下のイカれた価値観が一掃されるのは良いですが、特に大都市圏では凄まじい不況が訪れます。

どういうことか?といえば、日本はアベノミクス以前と比べてほとんど経済成長していませんでした。景気が良く思えたのは、個人が借金して遊んでいたものだったのです。

この借金部分が消え、不動産と教育のローン以外回収され、なおかつ円安による生活必需品の高騰を含めて想像してください。

アッパーミドル、ミドルクラスのかなりの割合がロワーミドル化します。

ロワーミドルの人々も困窮化せざるを得ません。

国内経済はとんでもないシュリンクを迎えます。

しかも日本政府はアベノミクスで既に限界ギリギリの負債をしているため、ちょっとした救済策しかできない状況です。

これはほんとに大変なことで、歴史的な不況になります。

アベノミクス…安倍政権下の社会というのは、恋愛やら結婚やらも含めて、何もかも虚栄でできていたのです。

そして、その顛末は我々日本人が負うことになります。当の安倍晋三氏本人は黄泉の国にいらっしゃるのでね。

彼が天国にいるのか地獄にいるのかは知りませんが。

 

 

 

(社会・婚活)何故、男は不倫や浮気をするのか?

私は男性社会の非モテということを理論的にしかわかりません。それは男性社会を理解していないことと同じです。しかし、私は私の恋愛の経験談を男性に話すと非常に苛つかれます。

私はいわゆる経験人数は非常に少ないですし、実際に付き合った数も少ないです。それで何故苛つかせてしまうか?というと、

①女性たちと仲良くなって、信認を得られていること

②交際相手を選んでいること

というのが理由です。

私はそれが何故男性を苛つかせるのかわかりませんでした。何故なら、男女問わず目の前の相手に共感することは当たり前の話ですし、不特定多数の誰とでも付き合っていいわけではない以上交際相手を選ぶのは自然なことだからです。

しかし、母親と話してみて、ある意味私の態度が異常だとも理解しました。つまり、交際相手を選べている私は自分の価値をより理解しており、それは実際に女性たちから信認を得られる経験が多いからで、自分が本当の意味でモテると自覚していなければできない行動だったからです。

そこから、私は気付きました。男性のほとんど全ては、脈がありそうな相手にアプローチを仕掛け、実際にその女性がそこまで自分の好みでなくともよく、つまり男性のほとんど全ての恋愛対象は妥協であるということです。

つまり、状況が変わって、自分がよりモテるようになったり、現在交際している女子より美人に脈ありのサインが出れば、のこのこついていくということです。

私にこのような反応をしていた男性は決してモテない方ではありせん。むしろ非常にモテる方とされている人たちです。ホストや劇団員、広告代理店の営業マン…。

つまり、非常に少ない、ごくごく少数の、真に吸引力がある男性を除き、男性は浮気するか、浮気したいができないかの違いしかない、ということになります。

 

一般的な男性にとっての「モテ」とモテにとっての「モテ」

男性は競争社会で、女性よりもモテるモテないという圧力は強いです。女性もかなり強いと言われる方があるでしょうが、それは男性の方がはるかに強いです。

男性は一見するとモテそうな人ほど、非モテのコンプレックスを持っています。自身に努力を重ねるのは、単に美意識に留まりません。モテそうだから、特定の職業や趣味を始めるのもザラで、整形に手を伸ばす男性も増えています。

そのような男性は外観ー職業や趣味や外見やトークーを努力することによって、モテるように仕向けています。彼らの努力は不特定多数に好意ないし注文を集めることに向けられています。つまり、彼らにとってのモテとは、とどのつまりヤレるかどうかだけと言えます。

このような男性の大多数にとって、恋愛対象は性欲のためであり、気遣いなどはその取引であって、実際にその女性を愛しているからではなく、他の恋愛対象が出てきた場合、自分のリスクと照らし合わせて、浮気や不倫をするということになります。

彼らにとってのモテとは、どのような女性とヤレた、経験人数、付き合った数ということになります。極端に言えば、ヤレるなら誰でもいいのです。

 

逆に、女性から信認を得られている男性にとってのモテは下心よりも心の交流が優先されます。実際のところ、恋愛感情や友情の違いは同じ愛情という意味では大きな違いはあまりありません。結婚に至るか、身体の関係があるかどうかの違いでしょう。

女性から信認されるというのは、友人になりやすいということで、下心よりも共感性が優越しなければ成立しません。男同士、女性同士の友情でも互いに共感しようという意思がなければ成立しませんし、利害関係が優先されれば信用を得られにくいです。

このような人にとって、下心が大前提になる恋愛はナンセンスですから、経験人数や付き合った数をモテとすることはできません。また共感が前提になる以上、交際相手を傷つけたり、信用を失墜する行為を避けますから、浮気や不倫の類いは行えません。女性とヤレることを目標にしていない以上、交際相手以外の女性からサインが出たとしても、友達より先に進むメリットがモテる男性にはないので、浮気や不倫はありません。

またモテる男性は恋人を裏切れない前提がある以上、恋人候補を選ぶ必要が出てきてしまいます。妥協した相手と交際していて、他に候補が出てきた場合、大問題になるからです。恋人候補を吟味する必要から、恋人がいない期間がどうしても増えます。

彼らにとって、モテとは友人としてだけでなく女性として愛せる特別な人にモテるか?ということになります。数を問題にすれば、非常に少ないでしょう。

 

つまり、一般的な男性とモテ男性の違いは非常にシンプルに共感能力の違いになります。

 

真にモテる男性はどれほどいるのか?

一般的な男性とモテ男性の違いは共感能力の違いですが、共感する能力というのは、日本の世間や男性社会ではしっこくになる場合が多いです。

その結果、共感能力を維持できるモテ男性は日本の世間や男性社会の評価からある程度自由でいられる人が多いです。

女性は一般的な男性が多数派で、真にモテる男性が普遍的にそこそこいると考えるでしょう。同じ男として鑑みた場合、そのような男性は非常に少ないと言わざるを得ません。

私が会った中で、そのような男性は3人いました。

3人の特徴は

①ストック型の資産家の子弟

②高い知性

③非常な苦労

④見た目が良い

というものです。

一人は精神病院で会いましたが、フランスに留学経験があり、表面的でない知性があり、かなりの美男子でした。

もう一人は実家が大病院のドクターで、多浪しており、世間に対して斜に構えていて、やはり美男子です。

これらの条件はある種、自然です。

日本は世間があり、ヒエラルキー構造と排除文化が前提の社会で、表面的で形而下的なステータスが重要視されます。その社会においては、モテの価値は経験人数や付き合った数や付き合う人が大事になりますが、そのような世間的評価から自由になるためには、バックグラウンドと世間的評価に対し疑問を抱く契機、共感する能力を担保する遺伝的優位性、それを可能と自身に思わせる外見が必要になります。

つまり、ただ金持ちであるだけでなく、実際にかなり紳士かつ貴公子的でなければ、そのようにモテるとはならないのです。

 

あまり男性経験のない女性の中には、では少しくらいモテるくらいがいいのでは?と思うかもしれません。それは大きな間違いです。

例えばホストなどのモテは、人工的に不特定多数に好意を抱かれるように顔面に改造を施し、やりとりを訓練した存在で、それは特定の人を特別に愛しているということではありません。

そのようになる動機が非モテである以上、モテの動機は性欲と見栄であって、究極的には非モテなのです。当然ながら、特定の女性を愛しているわけではありませんから、浮気をしますし、不倫もしますし、モラハラやDVも適時行います。むしろ、多少のモテは他の女性とのやりとりの機会が多くなるので、不貞行為可能性と非違行為可能性が高まります。

多少モテるとなれば、浮気可能だから、浮気するタイプだと言えます。それなら、全くモテそうもないタイプの方が不貞行為可能性や非違行為可能性は低いです。

結論から言えば、本当の意味で女性にモテる男性などほとんど全く存在しません。そして、そのような男性を除けば、モテる男性ほど女性を大事にしないのです。

 

一般的な男性が浮気や不倫をするエネルギーの源泉

それは恋人や奥様からの好意です。

…は?

だから、一般的な男性が浮気や不倫ができると思えるのは、恋人や奥様からの好意です。

 

つまりこういうことです。

真にモテる男性以外は精神的に非モテで、セックスしたいだけです。しかし、非モテというコンプレックスがある以上、自分の自信となる根拠が要ります。恋人や奥様からの好意が彼らにその自信を与えているのです。

例えば、彼らに恋人がいない段階で、彼らの前にすごい美人が現れたとします。彼らは自信がないので、何もできません。しかし、恋人や奥様から好意を与えられて、自信がついていた場合、彼らはその美人にアプローチできます。もちろん失敗しても、恋人や奥様方が自信を取り戻せてくれます。

だから、彼らは浮気してもなかなか別れようとしませんし、不倫しても離婚しないのです。浮気相手や不倫相手から同じような自信を与えられる確証を得るまで、「本命」と別れることはしないのです。

でなけれは、浮気や不倫は「浮気」「不倫」という言葉になりません。浮ついた気持ちや倫理に悖るという言葉は、本道がある前提になっています。

 

これは、真にモテる男性以外、可能であれば、パートナーがどうやっても、浮気や不倫を行うということです。

パートナーがぞんざいに男性を扱えば、男性は当然離れます。しかし、好意を与えて、甘やかしても浮気や不倫を行います。まさに男性の主体的意思の下に浮気は行われ、その人自身が浮気しないと固く誓っていたり、浮気や不倫をするだけのデメリットがデカいと正しく計算していなければ、男性は可能であれば浮気をします。

 

真にモテる男性は下心を全く重視していません。でなければ女性たちと友情を育めません。彼らが重視しているのは共感で、性欲はその過程の一つの到達点です。

ですので、肉体的な浮気や不倫を行う必要がなく、またパートナーから与えられた自信を返したいという気持ちが強くなります。

また、彼らはパートナーを相当吟味し、手軽に付き合うということがないため、恋愛の過程がどうしても苦労します。これは、現在のパートナーを手放しかねないリスクを回避したい気持ちと、リスクを考えられる知性があるということです。

パートナーの方に致命的な問題がなければ、彼らから浮気や不倫をすることはありませんし、往々にして、彼らは我慢強く、手続きを大事にするため、破局する時はまさにそれが理由で破局します。

 

真のモテ男性と一般的な男性は友達になれない

一般的な男性にとって、モテとは呪いです。彼女が欲しいという欲求は非常に強く、不特定多数の評価を上げるために努力します。

彼らの趣味のほとんどは趣味が好きだからだけでなく、モテたいからです。あるファッションが好きだからその格好をしているのではなく、それがモテると思っているからです。

それらは下心が前提になっており、共感することは二の次で、仲良くするために下心を諦めることなど、考えに及びません。

基本的に脈がありそうな女性なら誰であれ付き合うのが自然で、他にもっといい女性ができたら、乗り換えるのが当然だと思っています。

 

モテ男性にとって、モテはあまり重要ではありません。特定の誰かと付き合いたいと思い、仲良くなるためのアプローチを考えます。彼らはそもそも不特定多数の評価を気にする必要がない立場です。

モテ男性にとっての趣味趣向は彼らがまさにそうしたいからです。あるファッションを着こなそうとするのは、まさにそのファッションが自分に似合っており、自己表現してるからだと思っているからです。

あくまで共感することが前提で、下心はその過程でしかありません。その過程がなく、信用できる女性なら友達として友情を育みます。

脈がありそうな女性がいても、本気で好きになれそうでもなければ、アプローチすることはありません。恋愛対象を吟味するので、恋人がいない期間は長くなります。

 

前者は後者の交際スタイルを信用できません。下心=付き合う気もないのに、女性と友人でいられることがあり得るのか?と思います。何かの欺瞞で、打算や下心があり、女性を騙しているかのように思います。

後者は前者が女性と友達になれないことが理解できません。付き合う=共感ですので、下心がなければ友情を育めばいいからです。

前者は後者の女性を吟味している姿が高望みしており、強欲であるように思えます。一方、後者は前者を女性に不実で、節操がない男性のように思えます。

 

後者は常に女性と付き合えるわけではありません。恋人がいない期間が長いので、それはそれで悩み、非モテの気持ちもわかります。男性ですから、全く下心がないわけではありません。単に我慢できるというだけです。

しかし非モテはモテの考えていることがあまり理解できません。下心が諸野の前提になっている以上、モテの考えや行動はあまりにあざとく、強欲で、非モテを馬鹿にしているようにしか思えません。

また理解できたとしても、ほとんどの非モテの男性はモテと同じ考えや行動を採用できません。あまりに知性的で、理性的で、かつ高嶺の花を狙えるだけの自信や根拠がなければ難しいからです。

 

一般的な男性にとって、憧れの対象は憧れで終わることが多く、たとえそのような女性と関係したとしても、内在的な関係に至るとは全く思えません。多くの場合、男性は女性の文化を見下し、無理解ですので、支配的に振る舞うこともあり、実際に共感することは格好だけの場合が多いです。

しかし、モテ男性の共感は表面的なものではなく、実際に容易に行われます。それは女性経験が豊富だからではなく、単に男女問わずどのような人間でも敬意を払っていて、興味があるというだけです。モテ男性からすれば、一般的な男性は嘘つきで、ミソジミストで、女性を幸せにするつもりがないように思えてしまいます。

 

両者の相互理解はほとんど不可能で、特に一般的な男性はモテ男性に対してコンプレックスしか出ません。彼らはモテるということに関して呪いがあり、モテ男性はモテるという一点でそれから逃れることができています。

一般的な男性からすれば、モテ男性は経験人数こそ少ないものの、それは恋愛対象を吟味しているからで、その気になれば非モテ男性が夢としていた背徳的な世界を実現できるようにも思えます。

しかしながら、モテ男性がモテなのは、共感能力にあり、下心を二次的なものに留めているからであって、背徳的なものを拒絶しているからです。

ですが、一般的な男性は下心が前提ですから、モテ男性が一途だとはとても信じられず、モテ男性=人間的に問題があるかのように論じることになります。

 

マッチングアプリ上の非モテ男性

モテ男性と非モテ男性の違いは共感能力です。共感能力は実際に会わなければ発揮されません。リアルな出会いはリアルに会ってから始まります。合コンでも、ナンパでも、仕事先でもなんでもそうです。

リアルな出会いでは、会って、共感能力が試され、そこからアプローチが始まります。年収などのスペックはそこから後の話になります。

マッチングアプリはマッチングしなければ、会うことはありません。

マッチングアプリにおいて重要なのは、見た目の写真とスペックです。マイナス要素がなければよく、具体的には年齢、身長、年収、喫煙の有無です。スペックはいくらでも誤魔化しが効き、メッセージのやりとりは自身の内実を隠蔽できます。

会わなければ、共感能力を試せませんから、モテ男性はマッチングアプリ上では不全感しかありません。特に彼らは女性を吟味する傾向にあり、自分の価値がわかりますから、女性が年齢や身長や年収で男性を気に入らずにスキップすれば、どうにもなりません。

つまり、マッチングアプリ上では、モテ男性と非モテ男性は一括りにスペックの問題にされ、同じ土俵に立たさせるのです。これは非モテ男性にとってとんでもない好条件と言えます。

 

また、スペックが良い非モテ男性は自分がモテるという実感を得ることができます。男性の恋愛は下心が前提です。

彼らはモテ男性が陳腐化しているマッチングアプリ上でやりたい放題できるということです。

仮にモテ男性がモテと評価されているリアルでは、女性に高嶺の貴公子とヤリモクを比較されて、下心を隠蔽する努力をより露骨に払わねばなりません。

 

マッチングアプリは恋人がいることや既婚者であることが隠蔽できるツールです。一般的な男性にとって、これほど使いやすいツールはありません。

一般的な男性は浮気や不倫が前提で、それらに歯止めをかけるのは不貞行為がバレるリスクです。マッチングアプリにはそれが全くないのです。

何度も言いますが、彼らに自信を与えているのは、彼らのパートナーの好意です。

 

マッチングアプリや婚活はアメリカから導入され、経済的利益などが一致していることが前提になります。

それはある種の契約ですが、パートナーとの力関係は常に変わります。しかも利害関係の一致が条件である以上、不実な行いはある程度看過せねばなりません。

結婚は女性により重い負担がかかります。妊娠や出産があるからです。一般的な男性は女性と下心で交際しており、妥協で結婚しています。結婚により女性の力関係が弱くなれば、一般的な男性はそれを利用して来ます。

 

女性は大人になる必要がある。

モテ男性はほとんど全く存在しないと思って差し支えありません。いまや、新興富裕層や整形のイケメンなどが当たり前に存在しているため、外見で判別不能でもあります。

 

一般的な男性は下心が前提で、浮気可能ならば浮気し、不倫可能でリスクが少なければ不倫します。

一般的な男性は妥協でパートナーを選んでおり、あなた方が思ってるより、彼らはあなたや家族に愛着がありません。

それは一般的な男性の中で、モテそうな人たちほど強いです。

あなた方が一般的な男性と交際し、結婚する可能性が高い以上、あなた方は彼らをコントロールする気構えが必要です。彼らに自信を持たせつつ、主導権を握られてはなりません。

確かに、モテ男性は存在しないことはありません。しかし、出会うこと自体が難しく、マッチングアプリや婚活で出会うのは奇跡的で、あなた方はそのような男性を見過ごす或いは勘違いする可能性が極めて高く、彼らがあなた方を選ぶ可能性も高くありません。

 

 

(社会・経済・恋愛・婚活)玉の輿への助言

玉の輿狙うのは否定しません。私も外見とか内面とか気にします。恋愛というのは基本的に一人しか選べない以上、差別的になります。私も身長でスキップされているでしょう。

しかし、それにしてもです。玉の輿つまり金持ちと結婚したい人たちですが、どうやって相手が金持ちだと判断しているのでしょうか?彼女たちの見立ては実際の経済や社会のそれを反映しているのでしょうか?

マッチングアプリや婚活サイトの年収覧ですが、どうしてそれが真正だと思えるんでしょう?年収を証明する術はありません。給与所得ならば証明できますが、不労所得は証明できません。給与所得に限っても、源泉徴収票を出している人は滅多に見ません。そもそも金持ちは資産から得る不労所得が主になります。そんなものは無意味です。資産にもいろいろあります。資産規模が大きいからといって、金持ちとは限りません。使えない資産かもしれませんし、借金漬けかもしれないし、倒産寸前かもしれませんし、役員を追い出される可能性もある。言っておきますが、金持ちで借金していない人は稀です。そして借金が膨大ならば、破産することもあり得ます。金持ちが借金してないとか先入観ありませんか?資産価値もわかりっこありませんから、それも自己申告です。

玉の輿に乗りたいなら、金持ちを見極める目が必要です。玉の輿と思って結婚したら、一緒に破産とか十分にありえる時代です。

金持ちとは何か?そもそも富の源泉は何か?安定的に地位を保全できる資産とは?法人は個人資産に入らないのか?それを説明するための記事です。

 

資本主義とは何か?

金持ちが金持ち足る所以を説明するのに、資本主義を説明するのが最も簡単です。資本主義は金持ちを金持ち足らしめるための制度であり、正当化根拠です。

資本主義とは親ガチャです。富が富を産むことを正当化し、制度化したものです。有価証券への投資、不動産への投資、設備投資…それらは全て、富が富を産むことを制度化しています。

資本主義は富が富を産むのですから、基本的に富があればあるほど金持ちになります。例えば、経済成長が2倍として、10の資産がある人は20の資産になりますが、100の資産がある人は200になります。成長前の差は90ですが、成長後は180になります。是正する外的要因がなければ、最初の親ガチャが全てを決定し続けます。

資本主義の歴史は長いですから、是正措置はあります。大きなもので税と福祉です。さまざまな税をとり、それを福祉に還元します。それらは国内需要に変わり、国内経済が発展するので、トータルとすれば、金持ちにとっても損はありません。

また、制度外での外的要因がある場合もあります。例えば戦争、災害、不況、経済活動の失敗です。

基本的には、金持ちはどんどん金持ちになりますが、実際には成金と呼ばれる人も出てきます。前者と後者の違いは、実はたった一つです。借入額の規模です。

例えば、2倍の経済成長で100の人が200になりました。しかし、10の人が90借りれば、200になります。借入分は利払いすれば良い。

もちろん、物事はこのようにシンプルではなく、実際には時流に乗る必要があります。例えばITバブルがあって、ITに投資できた人は他の人より、より少ない元手で富を積み上げることができたでしょう。

しかし、基本的に、現在の世界的な制度が資本主義である以上、歴史ある家系ほど富を蓄えやすく、新興富裕層の方は借入額が膨大にあるということです。

 

アベノミクスにおける蓄財とアベノミクス後の利益確定

Aアベノミクスにおける蓄財

アベノミクスには特徴があります。

金利がほとんどかからない

②金融機関がほとんど無審査で貸し出し

③株式市場の高騰

実体経済はほとんど成長していない

 

仕組み的には

日銀→金融機関→借入可能な法人や人(企業、資産家、定職がある人)

日銀は金融機関から国債を買います。金融機関は日銀から円を受け取ります。

金融機関は企業や個人に円を貸し付け、企業や人はその資金を元手に、投資や住宅ローンや学資ローンや事業する元手や或いは個人的楽しみのために使います。

 

金利がほとんどないので、利払いは低額です。金融機関は企業や資産家や定職ある人にはほとんど無審査で貸し出していたので、いくらでもお金を借りることができます。アベノミクスが続く限り。

株式市場が高騰したので、アベノミクス以前に、借入を元手に株式市場に投資できた人は売るタイミングを逃さなければ、富を拡大することができるでしょう。しかし、逆にアベノミクスが始まった後は株価は高止まりですから、投資してもさほど意味がありません。

しかし、実体経済は成長していません。つまりこういうことです。

先ほど述べた、富が100の人は100のままです。10の人の純粋な資産も10のままです。しかし港区のそれでわかる通り、新興富裕層は非常に金余りです。借金は膨大に溢れてます。つまり10の人は90借りて100にしているということです。

 

 

Bアベノミクス後の利益確定

好景気の裏には必ず不況がセットになります。これは市場の正常化とも言えます。

有価証券市場や不動産市場などのバーチャルな市場は実際の市場の価値を反映していません。バーチャル経済が一定以上肥大化した場合、実際の市場の価値を反映させようとする動きが起きます。これは歴史的に繰り返された現象で、その理由は現在の資本主義が信用を担保にしているということに由来します。実際の価値以上に価格があり、許容限界を超えると信用がなくなるので、揺り戻しが起こり、不況に突入するということです。

利益確定とは好景気から不況への移行期に決まります。即ち、金利上昇、株式市場から投資を引き上げ、債権の回収が起きます。資金を借りてる側は資産を整理し、経営や生活の無駄を省き、利益が安定的に出て、利払いを返済できることを金融機関に証明します。

一般的には、政府は好景気と不況をセットで折り込みますから、好景気からのソフトランディング即ち長い時間をかけての不況を画策します。最も一般的な手法は市場に公的資金を投入し、セーフティネットを設けることです。

しかしながら、日本の場合、政府に余剰資本がなく、その準備もできていません。これはアベノミクスの好景気が政府の借入が元手であること、実体経済が成長していなかったこと、コロナ禍やウクライナ戦役、欧米各国の利上げなど、突発的な事象が引き金になったことがあげられます。つまりなす術なく、急激に正常化されてしまうわけです。

新興富裕層やアッパーミドルの高所得者は自身の法人含めた資産の数倍の借入があると言われ、実際に私が経験した人たちはそういう人たちでした。

つまり、新興富裕層の玉の輿に乗ろうとしても、彼らは最高で贅沢不可能になり、最悪で破産することになります。

 

安定資産とその築き方から見る資産家階層

金融機関からの過剰な借入は、たとえ金利が低くても、リスクを負うことになります。経営する会社が傾いたり、社会的地位を失うといった場合、金融機関は介入してきます。民事再生から資産の整理、経営者交代等々、いづれにせよ、収入が大きく減退し、ローンを組めなくなります。また、金融機関が欲しい会社や物件であった場合も同様で、それは何かしらの名目があれば行えます。その名目はやはり借入です。安定的に資産運用して、財産を継承させたい場合、金融機関からの借入は極力行わないことがベターになります。

不況の場合は金融資産より実体のある資産の方が強いです。業種としてもホワイトカラーより現業の方が強いです。社会に必要なものはそれだけで価値があります。価格変動が少ないので、好景気時にはそこまで利益を出しにくいですが、不況時でもそこまで価値が下がりません。もちろん例外はありますが。

例えば、有価証券の資産は不況時には大きく減退します。これはバーチャル経済が追いついていない実体経済に揺り戻される、つまり債券の価値が大きく下落するからです。しかし、価値のある不動産物件はそこまで価値を後退させません。日本はバブル期ほどでないにせよ、不動産が担保化され、抵当化しやすいため、価格変動しがちですが、それでも有価証券ほどではありません。ただし港区はほとんど資産バブルであるため、港区の土地は暴落する可能性はあります。

法人経営も幅があります。

例えば、保険診療もちゃんと行っている医療法人は最強です。株式会社でありませんから、実質的に経営者のもので、よほどの放漫経営を行わなければ、常に安定します。逆に美容外科などは必須ではないため景気に大きく左右されます。危険なのは、投資運用、贅沢品を扱う会社です。社会に必須ではないからです。

医療法人や学校法人、宗教法人以外は株式会社か合弁会社になります。株式会社は株主のものです。合弁会社は合同している企業同士が権利を持ちます。つまり医療法人と違い、経営者の所有物ではありません。経営者交代は十分に考えれられ、その根拠は会社の業績や経営者の非違行為になります。役員費の貰いすぎや会社の金を私的流用(これは会社の経費で贅沢品を落としすぎというものです)なども含まれます。少し度が過ぎると背任になります。背任になれば、株主総会での数など意味がありません。背任になる前に辞任して刑を猶予されるか、犯罪者になって辞めさせられるか、どちらかですから。

安定資産の条件をまとめると以下になります。

①金融機関からの借入が少ない。

②金融資産より不動産がメイン。

現業の会社経営者。

④医療法人や学校法人、宗教法人を除いて、会社は実質的にも経営者の所有物ではない。

この中で最も大事なのは①金融機関からの借入が少ないです。借入が膨大であれば、②とか③とか④とか無意味化します。結局、金融機関に回収されてしまうからです。

 

さて、金融機関から借入を極力行わないとなると、投資の元手は自身の預貯金ということになります。ということは、不動産経営や会社経営の所得とは別に、定職に就くこと、無駄遣いしないこと、健全経営すること、これらが必須になります。健全経営が必須ですから、役員費も過剰にもらうことはありません。会社自体が傾けば、全く意味がありません。これらを達成するには、過剰な贅沢をせず、アッパーミドルに毛が生えた程度の生活水準になるということです。目立たないが、実は金持ちだ、ということです。

逆に、昨今の流行のように、タワマンに住み、高級外車を乗り回し、贅沢品を買い漁り、遊び回り、愛人を囲ってるとなると、とたんに怪しくなります。それらのお金は不動産経営や会社経営を健全に経営していた場合、出せるはずもないお金です。そしてそのような人は経済観念が薄いと見込めるでしょう。会社の金を私的流用している可能性が高く、会社自体も不安定である可能性が高いです。そのような人は不況が見込まれる状況では、徹底的に資産や経営を見直さなければ、破滅的になる可能性が高いです。

 

高給取りのホワイトカラーの実体

アベノミクスによる金融機関への借入はアッパーミドルにも浸透しています。アベノミクス以前と以後では個人への融資が5倍に増加しています。

彼らが婚活やマッチングアプリなどで自己申告する収入については大いに疑念があります。それは労働者の賃金が増えていないことからも予測できます。

30代から40代の高給とりの概ねの所得はこのようなものです。

大手金融機関の課長…1千万

ベテラン外科医…2千万

中堅弁護士…1千万

中堅公認会計士…1200万

プログラマー…2千万以上

コンサルタント…1500万(掛け持ち可能であるが、リスクと違法のオンパレードであり、なおかつ一時的にしか稼ぐことができない)

総合商社課長…1000万

外資系…1200万(完全ジョブ型で、極めて不安定)

金融所得についての概算は、例えば大手金融機関の投資部門に5千万預けて、手数料除いて、200万程度です。現実には預貯金が数千万ある人は稀有であり、借入の担保設定されている口座もあります。金融所得はお小遣い稼ぎにしかならない、ということです。

不動産経営は最大で一千万近く行く時も確かにあります。しかしそこまでの大貴族はなかなかいません。

副収入は最大で200万。もちろん、副収入を行う上での借入も考えられます。

補足情報として、創業者経営の経営者は自身の役員費は2000万以下に設定します。所得税を考慮してのことです。逆説的に税金を考慮せず、自身の役員費を数千万に設定している人はそれだけ会社の余剰資本を無駄に使っていますから、放漫経営を推定されます。大企業の役員は創業者経営ほどは法人と自身の利益は一致していませんから、彼らより多い役員費を得られます。概ね2500万以上です。取締役レベルになると株主総会で借入を企業が保障してくれる契約を結ぶことを許可されることもあります。日本の役員費が少ないのはこれが理由です。

創業者一族…健全経営で最大2千万、放漫経営で数千万

大企業の役員…2500万以上

 

しかし高給鳥は自己申告の収入が2000万以上の人がザラですが、基本的にほとんどあり得ない数字だということがわかり、仮に真正だとしても不健全な収入であると見込まれるわけです。

しかし、全く根拠がない数字とは言えません。何故なら、新興富裕層は借入を可処分所得であると認識しているからです。彼らの概念では金利が低いので、借入は積極的に行うものという認識です。また、それだけ借りることができるのは金融機関から信認を得られたのだから、返済能力があると見立てています。

残念ながら、アベノミクスの間、金融機関は個人への融資に対してほとんど審査していませんでした。またこれらの概念はアベノミクスが永遠に続く前提でもあります。アベノミクスが時限的であるのは経済学上明らかであるので、自身の返済能力を超えた借入はアベノミクス終了直後に自身をコントロール不能の破滅に向かわせしめます。また社会的地位を安定させるためには、専門家責任や合法的な市民生活を求められます。つまり高い倫理規範がある人ほど安定的ですが、そのような人ほど借入に対して禁欲的になる傾向が極めて強いです。

現実では、アベノミクスが終わるのはどのような形にせよ、避けることができません。利益確定のフェイズに入ったところで1年から3年で利益が確定します。新興富裕層は経済的地位を維持できません。しかしそれは急激であるため、彼らは自身の資産や借入を私的整理する時間がなく、またそもそも借入額が膨大すぎて、コントロール不能であり、私的整理が無意味化するのがほとんどでしょう。全てを売り払い、郊外の1LDKに住めばなんとか…というレベルです。

実際に、私的整理が陳腐化していて、金融機関に民事再生行わせしめた新興富裕層が急激に増えています。

新興富裕層は概ね、自身が経営する法人含めた自己資産の数倍の借入があります。彼らはそれを可処分所得と捉えており、年収として公表しています。ですので、到底あり得ないような年収を公表する輩がいるのです。

逆説的に、玉の輿を狙う場合、ある一定以上の年収がある人は怪しいということですから、上記の年収を参考にし、概ねの予測をすることができます。

 

安定資産型の富裕層と新興富裕層の婚姻における文化の違い

実は彼らを最も差別化しているのは配偶者との関係、文化です。婚姻関係はプライベートですので、それらが資産の有り様を決定づけると思われない方が一般的でしょう。しかし、財産継承において、これこそが全てを確定するのです。

富を拡大するということを第一義にする場合、婚姻相手は富裕であるか、経済的に価値があるということに重きが置かれます。これはお互いの情報、人的関係、資産を利用できることができるからです。個人的な関係は二の次であり、お互いにプライベートは自由になるのが前提で、場合によっては離婚しても大きな問題になりません。お互いに、経済的に拡大することが重要だからです。

逆に富を安定的に堅持することが第一目的である場合、婚姻の目的は財産継承と安定的な家庭環境ということになります。婚姻で最も財産を失いかねない問題は自身の非違行為による離婚であり、財産分与です。また、安定資産を作るのは自身の子弟に遺産を継承させたいからで、それは子供の教育環境を整えるということであり、家庭内の不和は避けねばなりません。安定資産型の富裕層の家庭はこれが基準で、従って配偶者は堅実であることが求められ、稼ぎ頭ー多くの場合男性ーは配偶者に主導権を委譲し、浮気や不倫の類を排除し、財産形成や仕事に集中することになります。

玉の輿を狙うにあたり、多くの場合は相手との経済力が違うと思われます。新興富裕層との婚姻の場合、彼らが配偶者の経済的価値に期待できないということは、配偶者に求めている要素というのはただ一つ、欲望の吐口です。安定資産型の富裕層との婚姻の場合、彼らが配偶者に求めているのは、たとえ自身に経済力がなかったとしても、経済主体としての共同パートナーであり、対等でありながら、責任が重くなります。

新興富裕層は何度も離婚と結婚を繰り返し、安定資産型の富裕層が配偶者選びに慎重なのはこれが理由になります。

 

安定資産型の富裕層を見つける

新興富裕層や派手な高給とりは見栄っ張りですから、インフルエンサーでなくとも、非常に目立ちます。しかしながら、彼らはもう終わりです。地位を維持できません。

しかし安定資産型の富裕層は目立ちません。彼らはアッパーミドルとして暮らし、実は他に不労所得があって、大事に貯め込んでいるのです。ということは見つけようとしても見つかるものではありません。彼らはしかも、学歴とは別に賢明で慎重です。露骨な玉の輿狙いは警戒します。新興富裕層のように性的サービスを求めているのでもありません。

ポイントは安定資産型の富裕層は表面上アッパーミドルということです。知的な専門職か自営業種です。

そもそも新興富裕層とか派手な高給とりより、彼らと同じ階層の地味な専門職の方が安定しているなら、そもそも普通のミドルクラスと婚活して、たまたま実は安定資産型富裕層だったならばなおよしとするのが最も効率がよいです。

50人に1人くらいいます。ただ、安定資産型の富裕層のボンボンは自分を金持ちだと思っていないので、いくつか聞き出すポイントがあります。

①実家が一軒家で、ローンが支払い終わっているか?

②(借金は皆嘘つくので)実家が旧高給住宅地の世田谷、新宿、渋谷、中野、杉並のいづれか?

③マンションなどの不動産収入があるか?

④開業医の親戚がいるか?

これらの条件が全て当てはまれば、高確率であたりです。

因みに彼らは高確率で、礼儀正しく、ちょっと自信なさげです。

 

生き残る富裕層

18世紀から20世紀初頭のイングランドやヨーロッパの歴史ドラマを観ていますと、富裕層は凄まじい贅沢を楽しんでいます。タイタニックをイメージすれば非常にわかりやすいでしょう。しかし、今やヨーロッパの富裕層は手堅く、地味であるという印象があるでしょう。確かに、昔ながらの豪邸があります。確かに一定の不労所得があり、一般の人よりはお金に余裕がありそうです。しかし、ある一線を踏み越えた、過度に豪奢な生活は送っていません。では、歴史上の贅沢を享受していた富裕層はどうしたのでしょうか?滅び去ったのです。

イングランドはより如実です。今の彼らは安定資産型の貴族であり、同時に高度な知的専門職です。そういう文化を持っていなければ、高度に発展した資本主義が安定的になった場合、生き残ることができなかったのです。

皮肉なことですが、安定資産型富裕層とは富を再拡大するという資本主義と矛盾しているように思われます。しかし歴史は一方向にしか進まないわけではなく、資本主義とその市場は様々なリスクが内包しており、人間の力では全てを把握し、完璧にコントロールするのは不可能です。

人として捉えた場合、リスクを度外視して、贅沢を享受し、内的信用に重きを置かないというスタイルよりも、即物的欲求よりも家庭的平穏を求める方がおそらくは多くの人にとって人間的でしょう。

生き残れる富裕層というのは、単に富裕だから生き残れるのではなく、人間として当たり前のものを求め、それ以上のことはそれほど求めないという、小市民的感覚があるだけなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

(経済・社会)来る大不況のポイント

・金融機関の債権回収
ポイント…独連銀の引き揚げ。
・利上げのタイミング
・総量規制やるか?
ポイント…総量規制では金融機関はもたないので、学資ローンやマンションのローン、事業主へのローンに手を出す
→恐慌
→一年先送りして、ストック型資産家以外みんな破滅
・専門職以外事実上の非正規化

 

独連銀の引き揚げ

独連銀が引き揚げた場合、日本の金融機関が債権回収を早める可能性があります。

現段階でも相当な進捗を見せており、可能性は相当数あり得ます。

 

利上げのタイミング

日銀総裁に黒田氏が継続していますが、これは後任がいないためです。誰も責任をとりたくありません。

自民党細田派や新興富裕層や大企業のサラリーマンは利上げを拒絶しています。利上げされれば、彼らの持つ借入が彼らにかなりのダメージを与えるからです。

岸田政権は細田派や新興富裕層に気を使う必要があるため、利上げになかなか踏み切れません。しかし、利上げしなければ、国内経済が破滅的になります。

その状況下で、リフレ政策を継続することは、国債を大量に抱える金融機関が許すとは思えません。金融機関が国債に手をつければ、国債の利率が上昇し、国家財政に致命的ダメージを与えます。

 

・総量規制

新興富裕層は総量規制を求めるでしょう。しかし、金融機関への借入のほとんどは新興富裕層です。金融機関は彼らの借入を猶予する代わりに、アッパーミドル以下の、住宅ローンや学資ローン、事業へのローンに手を入れるざるを得ません。

物価高と相まって、国内経済は恐慌的になり、やはり新興富裕層も破滅します。単に新興富裕層の名脈を一年先送りしただけで、その代償に国内経済を恐慌にするというものになるでしょう。

総量規制を行わないことが合理的ですが、宏池会自民党政権は新興富裕層や細田派、麻生派を無視することは難しいです。大不況は避けられないため、自民党が大きく議席を減らすのは間違いなく、その状態で新興富裕層や麻生派を無視できません。

予断を許してくれません。

 

・ジョブ型

専門職をジョブ型雇用にすることは成立していますが、それは事実の追認でした。結局、契約下で仕事が執り行われるからです。

しかし、企業は利益を回収できないため、ジョブ型雇用の導入を急ピッチで進めるでしょう。具体的には、幹部候補や他に変えられない人材以外、ジョブ型雇用に移行するでしょう。それは事実上の非正規化であり、アメリカ型雇用の完成とも言えます。

しかし、これにより、新卒者は職を手に入れることができ、就職氷河期より遥かに酷い状況から、仕事はかろうじてある状況にまで救われることになります。