merlinrivermouth’s diary

https://twitter.com/@nnmwj

ネット民への啓蒙②政治的中立

自身を政治的に中立だと規定しているネット民は多い。そして、他者やマスコミなどに対して「政治的に中立でない」と攻撃する。学術会議の件でやりとりしたネトウヨなどは、「理系はニュートラル」「政治的に中立でない文系学問は学術会議にふさわしくない」と言っていた。因みにそのネトウヨは維新支持者で、維新に反対票を入れた有権者投票権を制限すべきと主張し、トランプを支持している。なるほど、政治的に中立である。

ネット民が政治的中立を持ち出す場合、100%自己矛盾を内包することになるのは、政治的中立など観念的にしか存在せず、現実的にはあり得ないからだ。即ち、何かに対して政治的に中立でないという評価を公言すること自体が政治的に中立でない。

日本の公務員は政治的に中立でなければならない。故に日本の公務員はSNSや公的な場での、一切の政治的発言を禁止されている。政治的に中立ということを貫徹するためには、このような過激な方針を採用するしかない。

近代市民社会において、全ての市民は政治的人間である。有権者なんだから。翻って、ネット民はありとあらゆる事象にコミットし、政治的イシューを正当化根拠に、他者を貶めたり、攻撃したりする。それは政治的中立とは言えないが、内容の妥当性はともかく、政治的人間、有権者としての行いの一つとは言える。

ネット民が「政治的中立でない」と誰かを非難しても意味不明にしか扱われないのはこのためだ。ネット民以外はいちいち誰かを「政治的中立でない」などとは言わない。自身含めて、政治的に中立でないのが当たり前なんだから。

ネット民には中立気取りで、誰かを貶めたり、非難する類型の人々もいるが、こう言った人々もネトウヨ扱いされるのは、前提からして矛盾が発生しているからだ。誰かを貶めたり、非難している時点で中立じゃない。おそらく、匿名サイトのやり過ぎで、自身の属性についていちいち問われることがないのが常態化してしまったために、メタ認知できなくなっているんだろう。

私は、ネット民に政治的に中立であれと啓蒙しているのではない。自身が政治的に中立と偽り或いは勘違いするのは無意味だと言っている。