merlinrivermouth’s diary

https://twitter.com/@nnmwj

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット民への啓蒙①保守編

ネット民はデータだのソースだのを持ち出すことが非常に多い。しかし、残念ながら、彼らには当然認識すべき最低限の教養がないため、彼らの持ち出すデータだのソースだのに価値がないのが殆どだ。よって、ネット民に最低限の教養を啓蒙してやらねばならない…

ヤフーニュースの価値

ヤフーニュースのコメント欄がネトウヨと言われる人々の占有下にあるのはネット民やネトウヨウォッチャーでなくとも周知の事実であると言える。例えば第二次安倍政権末期の安倍内閣の支持率や自民党支持率が35%程度であるのに対し、ヤフコメでは70%以上の支…

若者が安倍菅政権を支持というより野党を支持しない理由

https://www.google.co.jp/amp/s/gendai.ismedia.jp/articles/amp/76675 この記事を元にし、これを補完し、学術的かつ客観的に若者が政治に無関心であり、体制迎合的である理由を推測する。 日本の若年層のパワー評価は以下の通りである。 日本の若年層はア…

ネット左翼の左翼性

ネット左翼の左翼という部分についての論評はネット右翼よりも遥かに複雑にならざるを得ない。要因は四つある。 ①ネット右翼は安倍政権や菅政権或いは歴史つくる会や日本会議のような現状認識に「少しでも」批判的な言説を行う者をネット左翼としてる。 ②左…

ネット右翼の右翼性

おそらく私のブログの読者の多くは非ネット民であり、教養があるため、ネット右翼やネット左翼とやりとりした経験がほとんどなく、教条的に国家主義や全体主義、軍国主義或いは自由権や社会権を重視する発言などに注目してしまうだろう。もちろん、彼らを政…

菅の学術会議任命拒否

論点を A体制側にとっての学術会議 B任命拒否による違法性 C体制側にとっての、菅首相と河野太郎行革大臣の適格性 とする。 A体制側にとっての学術会議 学術会議の隠された、真なる目的は政府の政策に学問的なお墨付きを与えるためのものである。共謀罪や新…

ネットにおける政治的自由権としての表現の自由

日本のネット状況は悪貨が良貨を駆逐するという意味で、全世界的に類を見ない。右翼でも左翼でも、リベラルだろうが保守であろうが、真っ当な言論は正当でない手段によって駆逐され、反社会的、反市民的な投稿だけが目につく。 ネット上における言論は等しく…

日本におけるトランプ支持

ネトウヨの実態を知らない人にとってにわかに信じがたいと思われるが、ネトウヨはトランプ支持である。 トランプは日本に対して、農産物の関税撤廃、思いやり予算の3倍を要求している。トランプ政権が他国に従属的立場を強要しているのは日本だけでない。ま…